![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/42c6f0481f863dcfd7bc8eb07ad060c3.jpg)
長浜城周囲の桜はほとんど葉桜に近くなっていますが、この公園にはまだ咲いている桜もあります。
こちらは、朝に散歩した時に撮った写真です。
昨日のブログに引き続いて桜のシチュエーション写真で「桜の花の向こうにムクドリの家族」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/9ed4a5d74a975b526ea0d01da05235a4.jpg)
タンポポとムクドリもパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/4eeef72e242134a03a97c10775b973f4.jpg)
30種類目の鳥パチリ!にしようとしましたが、ピンボケ過ぎたのでボツ写真にしたヒバリ(違うかも)の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/c4f01a65d32aa369e3a5d9193d7ab6f6.jpg)
もう1羽ピンボケでボツ写真にした鳥です。青い綺麗な鳥でしたが、結局まともに撮れずで何の鳥かも分からずじまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/7114bb70bd2db5ba74730213d1f18a37.jpg)
そうそう簡単に鳥パチリはさせてもらえませんなー!
桜の花のシーズンが終わると今度は夏鳥のCスンですね。またWeb晩の方が賑やかになる事でしょう。
ボツ写真一枚目のモヒカン頭はカシラダカの冬羽ではないかと思います。
http://www7.ocn.ne.jp/~satoyama/photo_satoyama/kasiradaka.htm
http://midopika.cool.ne.jp/songs/ruribi.html
ヒバリは当方の希望的過ぎました。
ルリビタキはもしかしたらと思ってましたが、居るとは思ってなかったので不明にしました。綺麗にゲットできてたらと悔いが残ってます。残念無念!
羨ましい限りです。
次に出会えたら百年目!ゲットするぞー。
其の綺麗な青い鳥は,『オオルリ(♂)』です。♀は全体的に茶色いですが,夫婦で子育てをします。
ヒタキの仲間の鳥で,春から夏にかけて見られます。
オオルリ♂だったとは嬉しい限りです。
残念ながらピンボケの後ろ姿でしたので来春にがんばってみます。