このブログの「キジをパチリ2!~再挑戦~」や「小鳥をパチリ6!~キジ~」でぼやけたキジらしき物体写真をUPしてきましたが、今回は少々リベンジできたような気がします。
桜並木を見ながらドライブ中に川べりで発見しました。
カメラを持って駆けつける当方に気づいたキジはすぐに草むらに隠れましたが、「キジさん隠れたつもりでも尾っぽが見えてますよー!」ってば。
ということで出てきたところをパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/70ecc39f8604f3dfdfe35fa4b809adbb.jpg)
野生のキジなんて見たことありませんでしたが、この一ヶ月足らずで3度目の出会いです。しかも全て違う場所ですので少々驚いています。
残念ながら2枚目はピンボケになってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/63c1b5a706a3513ca63268760764095c.jpg)
ブログで野鳥をパチリ!を始めてから撮った野鳥が30種類目前(現在29種)ですので記念に野鳥をパチリ!~Web版~を作りました!
宜しかったら遊びに来てくださいね!
2枚撮ったところで川向こうに飛んでいってしまいましたので最後の写真はシチュエーションで「満開の桜の下へ去り行くキジ」ということで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/5682dbec8be42b6db4183f67dd47677d.jpg)
桜も風の強い日が続きましたので、かなり散ってしまいましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カメラを持って駆けつける当方に気づいたキジはすぐに草むらに隠れましたが、「キジさん隠れたつもりでも尾っぽが見えてますよー!」ってば。
ということで出てきたところをパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/70ecc39f8604f3dfdfe35fa4b809adbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
残念ながら2枚目はピンボケになってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/63c1b5a706a3513ca63268760764095c.jpg)
ブログで野鳥をパチリ!を始めてから撮った野鳥が30種類目前(現在29種)ですので記念に野鳥をパチリ!~Web版~を作りました!
宜しかったら遊びに来てくださいね!
2枚撮ったところで川向こうに飛んでいってしまいましたので最後の写真はシチュエーションで「満開の桜の下へ去り行くキジ」ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/5682dbec8be42b6db4183f67dd47677d.jpg)
桜も風の強い日が続きましたので、かなり散ってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自分が撮りためた写真をこんな風にまとめるのはいい案ですね
きじが間近に見れるなんて
やはりかなり綺麗な姿ですね~
キジに3度も会うことが出来たのはラッキーでした。今まで見えてても気づかなかったことが見えるようになってきたのかもしれませんね。
すっかり野鳥ファンになりWeb版まで・・・
しかし、まとめると沢山出逢えてますね。
凄い!
撮った鳥のほとんどは近場なんですが、自然に恵まれた環境で改めてビックリです!