僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

野鳥をパチリ!~公園の野鳥達~

2007-03-17 18:36:03 | 野鳥
 鳥達の『行く鳥・来る鳥』シーズンですね。
行く鳥達は早々と行ってしまいましたが、来る鳥はもう少し先になるのでしょうか?

 朝から快晴でしたので公園をぐるっと歩いて、鳥達を撮ってきました。



 モズの♂だと思いますが、正面顔だったので最初は何?でした~!もう1枚 



公園を歩いていく途中でメジロとカラ達の集団にも出会いましたが、子供にカメラを奪われてしまっていてゲットなし... 

 カメラを取り戻したところに出てきたシロハラはゲットです。



 1年前は鳥のことを全く知らなかったので、下の鳥をツグミと思っていた程の鳥音痴でした~!この季節はいつも蕾を食べているのかな?



ヒヨドリとムクドリは公園のレギュラーメンバーですのでたまにはパチリ!



最後はピンボケで何か分からない鳥です。ツグミっぽいんだけど腹の模様が???  



 この公園界隈を野鳥ファンが鳥見すると40種以上の鳥が見られるそうです。
当方の場合は見つけても何の鳥か分かんないよぉ~!?です。 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーツイース・レコードNo... | トップ | 野鳥をパチリ!~ウソ~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハーツイースより (henao&henakoさんへ)
2007-03-18 21:04:31
この公園は琵琶湖に面していますので水鳥・陸鳥を合わせると結構見ることはできます。珍鳥は来てくれませんけどいい散歩コースです。

子供は『松にメジロ』を狙っていましたが、シャッター押せず状態のようでした。そんな写真撮られたら親の方が形無しになって困ってしまいますよね。
返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2007-03-18 20:56:42
鳥は季節や雌雄、個体差などありますので中々憶えられません。やっと憶えても次のシーズンには忘れていたりして...

ヒレンジャクも2羽残ってくれていますし、夏鳥が一瞬通り過ぎていく頃が楽しみです。
返信する
子供さんの作品 (henao&henako)
2007-03-18 20:19:21
ハーツイースさん、今晩は。
「行く鳥、来る鳥のシ-ズン」なんて、いい表現ですね。
そこの公園は、そんなに沢山の種類がいるなんて…スゴイ!
子供さんカメラ奪って何を撮ったのかな?
子供さんの作品も見たいよ~
(へな爺)
返信する
行く鳥来る鳥のシーズン (琵琶ひげ)
2007-03-18 10:39:15
昨日ツバメが飛んでました。
新草津川堤防にはツグミが沢山います。
渡りの準備で集結してるんでしょうか?
今朝も雄雌がいました。最後の画像はツグミの雌では?

それにしても豊公園はいい所ですね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事