僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

伊勢・志摩の旅~波切漁港~

2007-03-30 21:09:25 | 風景・イベント・グルメ
 伊勢・志摩の旅の第2話です。

前の記事の大王崎灯台近くの波切漁港の風景なんですが、どうしても寄ってみたかった場所です。ここの“魚の天日干しの風景とお買い物”の両方を楽しみにしていました。



 漁港に上がった魚の天日干し風景ですが、苦手の“人物を入れた写真”にも挑戦中でーす。



魚武さんというお店ですが、お値段も魅力ですがどの魚もプリプリしてとてもおいしいですよ!ここで買った天日干しが旅行から帰ってからの晩御飯の毎晩のおかずです。(我が家の夕飯は旅館の朝食ランクですわ!



 このお店で店頭に並ぶ魚の他に『サメタレ』というこの地方独特の珍味(鮫の干し物)も買ってきましたが、“バカうま”とは言いませんが癖になる逸品でしたよ!(ご飯3杯!)

 さて波切漁港での鳥さんはウミネコで~す!



 ちょうど釣りから帰る人が残ったオキアミをばら撒かれたところにウミネコが群がっているシーンに出くわしました。



この鳥って余り愛嬌のある鳥ではないですね!左の奴なんてまるでギャオスですよ。

とは言いましても海の鳥達は見る機会がありませんのでしばらく遊んでもらいましたけどね。



初日の宿泊先のメルパール伊勢志摩には約50種近くの温水プールがありますのでこの後、おニューの水着で3時間遊びまくりでした~! 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢・志摩の旅~大王崎灯台~ | トップ | 伊勢・志摩の旅~英虞湾の夕... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉と伊勢海老 (henao &henako)
2007-03-30 23:31:31
ハーツイースさん、今晩は。
温泉と伊勢海老、楽しんでみえますね。
人間は時々、リフレッシュすることが必要ですね。
家族で楽しんでみえる様子、こちらまで
伝わってきますよ。人相(鳥相?)が悪い海の鳥さん
よく見ると可愛い顔してますよ。
(へな爺)

返信する
ハーツイースより (henao&henakoさんへ)
2007-03-31 18:31:28
滋賀県だとユリカモメしか見る機会がありませんが、やわらかい女性的なイメージのユリカモメに比べて男っぽいイメージの鳥に思えました。

海辺の鳥との出会いもこの旅の楽しみでしたのでそちらの面でもリフレッシュ出来ました(笑)
返信する
干物が美味しそう! (琵琶ひげ)
2007-04-01 12:08:45
人物の入った漁港の写真いい雰囲気が出て良いですね。
干物で一杯は?

ウミネコは眼力鋭く怖そうですよね。ほんとギャオスですわ。
返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2007-04-01 18:01:55
干物をかなり買い込んできましたが、すぐに食べつくしてしまいました。これは一杯というよりご飯3杯になってしまう味ですね。

他のカモメ達にも会いたかったですが、ウミネコばっかりでした。 
返信する
ギャオス! (マイガーデン)
2007-04-03 21:14:33
うまい表現ですねぇ~。
私も怪獣映画が好きでしたからギャオス知ってますよ。本当に似てる
迫力ありますね!
返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2007-04-03 21:56:06
海にプカプカ浮かぶ優雅な姿を撮りたかったのですが、ギャオスになっていました。

ギャオスを知っている世代なのが嬉しいですね!
返信する
ウミネコ (birdman sima)
2011-10-27 10:37:10
波切にウミネコですか良く写っていますね 僕は志摩の鳥人ですよ hp (志摩の鳥人) 検索
返信する
美味しい干物 (志摩の鳥人)
2014-09-13 12:28:37
波切の干物は美味しい僕も時々買いに行くよ 明日は琵琶湖にパラフライトに行きます
返信する
ハーツイースより (志摩の鳥人さんへ)
2014-09-14 13:07:30
今日の琵琶湖は秋晴れで最高の青空です。
パラフライトで飛びながらの景色は素晴らしいものになりそうですね。

返信する

コメントを投稿

風景・イベント・グルメ」カテゴリの最新記事