
あいかわらずシギチの違いが分からないままですが、特定出来た子からUPということで...。

この鳥はイソシギです。野鳥のお師匠様に教えて頂きました。
いつもの巡回コースではかなりの確率で会える鳥ですが、「背がグレーで腹が白く小さい鳥」なのでソリハシシギだと思っていました。でも写真で見たらクチバシが反ってないですね。(何でもかんでもソリハシシギかぁ?ってばよー!)

この道をいつもチョコチョコ歩いているのですが、中々止まって写真を撮らしてくれません。

イソシギっていう鳥は名前から磯に居るシギだと思い込んでいましたが、結構水辺で普通に見られる鳥のようです。でもちょっとこちらが動くと↓に行ってしまうんですよ。遠いわ~




まさにその通り!
こりゃ一緒に並んでいても私も区別がつきそうにありませんわ。
よい先生に巡り逢えて良かったですね。
初期症状が治まったらそのうち一緒に鳥撮りに行ってたりしてね。
逆に見られなかったら「次の機会にはきっと!」みたいな感覚です。
とりあえずシギチはタマシギ・タゲリ辺りに会えたらまぁいいかぁー納得するかーの感じです。
これから冬のカモ達には心残りの鳥が多くって楽しみですわ。
(おいおい!野鳥ファンみたいなこと言ってるわ)