僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

オオワシをパチリ2~山本山~

2006-01-16 22:33:00 | 野鳥
  オオワシが「飛ぶ畳」と言われるのはそのサイズなのですが、資料によると高さが約1mで翼長が2m40cm位と言われていますのでほとんど畳ですね。(目測は不能でしたが...)

 被写体はかなり遠いのですが、鳥のサイズが大きいのでオオワシと識別できると思います。普通の鳥なら「黒い影」の距離でした。

 撮影の帰りに「カメラのキタムラ」でカメラやレンズの話を聞いてきたのですが、「山本山に来ているオオワシでも撮るのですか?」と逆に聞かれてしまいました。(ドキッ!)



  撮れたのは大満足ですが、これで目一杯かな!




 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオワシをパチリ1~山本山~ | トップ | ユリカモメ~夫婦対決!~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオワシ (なこみねこ)
2006-01-17 16:11:29
畳ですか~デッカ~



人間の子供なら さらわれてしまいますね。



すっごくきれいに撮れていますよ~。



なかなか飛んでいる姿は 撮り難いですよ。



猫でさえなかなか良い写真が撮れなくて寝ているところが 精一杯です。



オオワシは 雄・雌 どちらでしょうか?



春には 卵を産んで 育てるのでしょうかねぇ~!



そんな 様子も楽しみですね。
返信する
ミーハーなもので... (ハーツイース)
2006-01-17 22:38:03
 このオオワシは雄か雌か?どうなのでしょうねぇ。

雌の方がサイズは一回り大きいそうです。オオワシの場合は、サイズの違いで外観は同じとのことです。



 にわか野鳥ファンですのでよく知りませんが、避寒場所では繁殖はしないと思います。旧ロシア領域に行かないと子育ては見られないかも...。
返信する
凄い!飛ぶ畳 (琵琶湖のひげおやじ)
2006-01-21 20:32:49
サイズ的には畳よりデッカイですよね。

飛翔シーンも撮れたんですね。



いつ頃まで山本山に居るんでしょうかね?

早く行って見たいですわ。
返信する
ラッキーでした! (ハーツイース)
2006-01-21 22:51:53
 いつまで居るのでしょう?



 双眼鏡と怪物望遠所持の方は双眼鏡で位置確認して望遠を構えておられましたが、当方は他の方の望遠レンズの角度を見て黄色い点を探しました!



 山本山に行ってすぐに一回り「顔見世飛翔」してくれたので感謝感謝!



 

返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事