僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

ハーツイース・レコード No7~Godness~

2008-02-02 21:20:47 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 以前にTVで放映されていた“のだめカンタービレ”のDVDを子供達が購入してよく見ています。

子供たちは、番組の影響でクラシックにも興味を持ったみたいで当方のCD入れからラフマニノフやガーシュインのCDをひっぱり出して聞いています。“のだめ”がきっかけのラフマニノフってのもおもしろいですね!
さて当方のは音楽というよりもガラクタ・サウンドですが、久しぶりにハーツイース・レコードです。

とてつもなくお暇だったら聞いてね! ハーツイース・レコード~Godness~です。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山田池公園のカワセミ~なん... | トップ | アメリカコハクチョウをパチリ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりのレコードですね。 (マイガーデン)
2008-02-05 20:39:14
「のだめ」見ていました。
笑えたり感動したりですね。
クラッシックを聴くとゆったりとした気分になれます。

ハーツイースレコードは本当に一部 今日の料理に似てる?かな~。
爽やかな曲ですね!
返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2008-02-05 21:48:58
「のだめ」が放映されていたときは見てなかったのですが、DVDを家族が何度も見るのでいっしょに見ていたらすっかりハマッてしまいました。

希望は千秋キャラを目指したいところですが、どうやらシュトレーゼマン・キャラの方が近いかも?マスミちゃんキャラだったら困るけどね。
返信する
パンダガモさん (henao&henako)
2008-02-07 19:51:44
ハーツイースさん、今晩は。
しばらく、ご無沙汰になってしまいましたが。
音楽のセンスの良さにビックリで、感心して聞き入っています。
画像のパンダガモさんに会いたくて、
正月休みの頃に、ハーツイースさんに教えて頂いた
尾上漁港の近くで見てきました。
とても愛らしく、て可愛いカモさんでしたよ。

やっと、PCが復活しましたので
またお邪魔させて頂きます。宜しくお願いしますね。
(へな爺)
返信する
ハーツイースより (henao&henakoさんへ)
2008-02-07 22:12:36
PCが復活してよかったですね。
もしかして出番待ちの鳥や花がメジロ押しだったりして...。

尾上漁港はおもしろい場所で水鳥の宝庫ですね。片山側にはコハクチョウもバンバン入りますし、ミコアイサは100%、おまけにオオワシのエサ取りも見れるみたいです。

冬鳥のフルキャストは、この週末の連休が最後かもしれませんので楽しみたいな!と思っています。
返信する

コメントを投稿

音楽(ハーツイース・レコード)」カテゴリの最新記事