僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

野鳥をパチリ!~チュウシャクシギ~

2007-04-28 13:47:40 | 野鳥
 GWがスタートということでさっそく早起きして田圃へ行ってきました。田植えじゃないですよ!? もちろん鳥見です。

 

 長く下に湾曲した嘴の鳥!“チュウシャクシギ”を見つけました~!14羽のグループです。

見つけるとドキッとしてしまう特徴のある鳥で、初めて見たときは“おぉー!野鳥図鑑の鳥だ~”と妙な感動をしてしまった鳥でした。 



 田園地帯を一回りしましたがシギ・チドリはムナグロとチュウシャクシギ(別の田圃にも居ました)、ケリといったところかな。



 アシ原の方からはオオヨシキリのさえずる声がかなり聞こえてきましたのでもうすっかり夏鳥のシーズンなんですね!

 ところで野の花もどんどん華やかになってきました。オレンジ色の花がキレイなナガミヒナゲシもよく見かけます。過酷そうな場所ばかりに育つ生命力旺盛な野草です。



 雑草にしておくにはちょっと惜しい花ですよね!

 でっ!ついつい一株を自宅で鉢植えにしてしまいました。ケシ科の花ですが阿片の成分はありませんので自宅で変なものを作ろうとしている訳ではありませんよ!念のため。 



 当方のガーデニングはハーブが多いのですが、野に咲く花“ナガミヒナゲシ”が仲間入りということです。まぁ元々ハーブだって雑草だしね。 



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーツイース・レコード番外... | トップ | 野鳥をパチリ!~アマサギ~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この花 (マイガーデン)
2007-04-29 23:28:48
通勤途中にこの花が沢山、咲いているのを見かけて、阿片が採取できちゃうのではと心配してましたが、そういう成分はないのですね(ホッ)

可愛らしい花です。はかなげな・・・。
返信する
もう水が (琵琶ひげ)
2007-04-30 12:37:53
田植え寸前ですね。



シギチの楽園が出来て嬉しそうですね。

シギもハーツイースさんも・・・
返信する
ハーツイースより (マイガーデンさんへ)
2007-04-30 20:02:16
この植物は帰化植物なので家へ持ち帰って拡散しない方がほんとはいいのでしょうね。

過酷な環境で花を咲かす種なのでアイビーも伸びない位置に植えましたが、隙間だけどきれいな花を咲かせて欲しい!(変な趣味かな?)
返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2007-04-30 20:12:21
ちょいと用事を作って湖南に行きましたが、田植えというか田圃に水が入ってないですね!南の方は。

春のシギチ・シーズンは今シーズンに初めて意識して見ているので楽しいです!

草津のサギ・パークをのぞいてみたんですが、まだ少々寂しぃかな!? でしたね。でも近くの“某検定所”横の田圃にチュウシャク3羽が居ましたよ!
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事