神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

「甲越軍記」を現代仕様で書いてみた(243) 甲越 川中島血戦 70

2024年11月07日 21時52分21秒 | 甲越軍記
 ここに上野国箕輪の城主、長野信濃守、武蔵国岩槻城主、太田美濃入道三楽の両将は、上杉憲政に属し、上杉謙信を後ろ盾に太田三楽は武州を切り取り、長野信濃守は上州を討ち従えんと心を合わせて相州へ軍を出し北条家としばしば戦をすれば、北条氏康は、謙信、太田、長野の三方から敵を受けて領国を掠め取られる恐れありて、いずれも強敵であるがゆえ、このままでは危ういと思った。

それで近年、親戚となった武田信玄を頼みにしようと思ったが、彼は容易ならぬ男であり油断ならぬと思えば、ここは一計を用いるべしと考えたのは
武田を頼んで長野信濃を攻め討たせて、次に謙信の働きを信玄にくい止めさせる
その間に我は太田三楽を退治する
信玄、謙信は互いに英傑なれば長い対峙となるは必定、そして互いに攻め合えば疲れ果て、一方が敗れ亡び、残った一方も散々な体となるであろう
我は、その疲れ果てた勝者を攻めれば、いとやすく攻め滅ぼすことが出来よう
これで甲越上武の諸国は一度にわが北條家の旗下となるであろうと思い
北條安房守、松田尾張守ら老臣と謀り、弘治三年正月、大藤金嶽斎を遣いにして、武田家に送り「去る天文十九年に、武田殿上州に発向するを、我は今川殿を頼んで中止してもらったことがあった
この度は上州の長野、武州の太田らは、越後の上杉謙信を頼み、自立せんと企む
太田三楽は我らが、上州の長野は貴殿が誅伐して上州を支配なされるが宜しいかと」と言い送れば、信玄は大いに喜び勇む

信玄は「かって北條が今川に泣きついて、我らが上州発向を押しとどめた、それが今になって勝手に切り取りなされるが宜しいとは北條もいささか弱き也
我らは、これを幸いに上州を切り取り、あわよくば北條までも攻め滅ぼし、上、武、相の三州をtに入れるべし」と考えて、山本道鬼など老臣と軍議をすると、山本曰く「これは北條が太田、長野が攻め寄せ来る上に、上杉謙信までもが出張れば、いよいよ危ういと見て、君に上州を切り取り給えと申して、その実は謙信の抑えとして我らを利用する考えであります
今、君は信濃をほぼ手中に収めて昇竜の勢いであります、長野を攻め滅ぼせば、剛毅の大将である長野に従う上州の諸将は、たちまち我らになびき、上州を手に入れるは安しであります」と言えば、信玄もこれを受けて、すぐに上州に軍を進める。


予報外れの良い天気で魚津へ行って見た

2024年11月07日 07時16分01秒 | ドライブ
 富山県も新潟県上越地方も曇りのち雨の予報だったが、朝8時には青空がでた
いろいろな冬支度がこれからはあるが、今日は冬物の買い物に久しぶりに魚津へ行って来た。

魚津は高校生二年の夏休みに自動二輪の免許を取りに通った
買い物を終えて、どうせならいつもとは違った場所で散歩も良いと思い、町中を歩いてみた
駅へも行って見た、街自体は何度も来ているが、駅に来たのは高校時代以来だから実に57年ぶり
駅前に立ってみたが、街の雰囲気はかなり変わって近代的になっている
人口38000程の町にしては良くできている、ちょっとした地方都市のような雰囲気がある

駅前通り



(画質の悪いスマホで失礼)


この町は富山湾のど真ん中、漁業が盛んな町で何でも取れるが、とくにベニズワイガニが有名だ
他にも白エビ、ホタルイカも有名、白身小魚も獲れるので蒲鉾工場も多い
漁場と言えば、やはり赤ちょうちんに料亭、飲み屋街
私も血気の頃は魚屋仲間と酔った勢いでタクシーを飛ばして、この町まで二次会に来たこともある

本当に人口が少ないのに10万人の町に負けないような造りになっている
道路が広い、そして変形的な碁盤の目になっている
駅は地方鉄道とJR線(今は三セク)の二つがあって、周辺は急にごみごみと建て込んでいて、そう言った雰囲気がある、改めて歩いてみたい町だ

この町で以外に有名なのは「蜃気楼」である、富山市の工業地帯が海上におぼろげに投影されて浮かび上がる、五月GWあたりが出会うチャンスが高い
かなりくっきりと大きく投影される、見れば心が躍る

もう一つは大正7年7月23日に起きた「米騒動」の地であること
越中の女衆は男勝りの働き者として有名だが、その女衆が「米よこせ」と米屋などにデモった事件である
無血デモで略奪も暴力もないデモだったらしい、云わば抗議のデモ
詳しくはネットで調べてください、映画にもなっている

富山県は新潟県や長野県に比べると三分の一しかない小さな県で北陸三県はほぼ同じ面積、埼玉、滋賀より少し広く、山梨より少し狭い
県の人口も少なく、富山市、高岡市以外は3万、4万の市ばかりなのに町並みは結構発展しているのは不思議だ
考えてみれば朝日町、黒部市、魚津市、滑川市、富山市、射水市、高岡市、南砺市、砺波市、氷見市、小矢部市が80kmの中に詰め込まれているのだから、密度的にはかなり高い、故に商圏人口は県の人口、面積の少ない割には高いのであるから、町も自然活気がある
ただ、いかんせん人が少ない、地方はどこも同じだが歩いている人の数は、まことに少ない
渋谷のスクランブル交差点、浅草浅草寺などを歩く都会人が見れば、おそらく自然の風景に見えるのでは?

それにしたって富山県は魅力がある、富山湾からわずか50km足らずで3000mの立山、剣の3000m連峰と立山アルペンルート、黒部川がおりなすトロッコ電車の黒部峡谷と宇奈月はじめ温泉群
そして富山市、南砺市からは庄川峡谷にそって飛騨高山に続く落ち武者の里、白川郷に五箇山、万葉の里、高岡からは能登七尾に続く寒ブリの産地、氷見
この秋は「富山にこられ~」