こんばんは。
しばらく更新が途絶えましたが、キハ120を作り始めてますのでちょっとだけご報告します。
いつものように車体図面をプリンタで出力します。今回はまじめに(?)内貼りも含めたすべてのパーツをオール・イン・ワンでB5サイズの紙に納めました。紙は100系新幹線用に調達した「スノーマット紙」です。
屋根の両肩のR部分にスジを入れて・・・
仮に曲げてみます。厚手の紙ながら、割と素直に曲がってくれるのが嬉しい♪
もう一度平らに戻して、屋根のビードを入れる際に残す部分にペンで印をつけておきます
。クーラー、ベンチレーター、信号煙管といった部分ですね。
窓抜き開始。でもいきなりやっちまいました(>_<)
ここはトイレなので窓を抜いてはいけない、って図面では×印をしておいたのに、いつの間にか消えてました~
あと、すでに屋根のビードが半分入っていますが、これも手順ミス。窓抜きの最中に定規で押した拍子にプレスが戻ってしまう可能性が高いのです。半分だけやって中断しています。
台車ですが、類似品ということで日光のFS-518を買ってきました。南海30000系「新こうや号」用という、かなりコアなマーケットを対象にしたアイテムですが、某模型店で普通に買うことが出来ました。
予想通り、枕バネとボルスタアンカが別パーツとなっていましたが、台車ではなく車体側取付けになっているとは知りませんでした。
別パーツの枕バネ(空気バネ)とボルスタアンカです。実車の構造とはだいぶ違うので、ここから削りだしていくのはやめにして、新たに自作しようかと思っています。
とりあえずここまで。
よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村
しばらく更新が途絶えましたが、キハ120を作り始めてますのでちょっとだけご報告します。
いつものように車体図面をプリンタで出力します。今回はまじめに(?)内貼りも含めたすべてのパーツをオール・イン・ワンでB5サイズの紙に納めました。紙は100系新幹線用に調達した「スノーマット紙」です。
屋根の両肩のR部分にスジを入れて・・・
仮に曲げてみます。厚手の紙ながら、割と素直に曲がってくれるのが嬉しい♪
もう一度平らに戻して、屋根のビードを入れる際に残す部分にペンで印をつけておきます
。クーラー、ベンチレーター、信号煙管といった部分ですね。
窓抜き開始。でもいきなりやっちまいました(>_<)
ここはトイレなので窓を抜いてはいけない、って図面では×印をしておいたのに、いつの間にか消えてました~
あと、すでに屋根のビードが半分入っていますが、これも手順ミス。窓抜きの最中に定規で押した拍子にプレスが戻ってしまう可能性が高いのです。半分だけやって中断しています。
台車ですが、類似品ということで日光のFS-518を買ってきました。南海30000系「新こうや号」用という、かなりコアなマーケットを対象にしたアイテムですが、某模型店で普通に買うことが出来ました。
予想通り、枕バネとボルスタアンカが別パーツとなっていましたが、台車ではなく車体側取付けになっているとは知りませんでした。
別パーツの枕バネ(空気バネ)とボルスタアンカです。実車の構造とはだいぶ違うので、ここから削りだしていくのはやめにして、新たに自作しようかと思っています。
とりあえずここまで。
よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村