goo

コレルリ練習記 1

今ようやくインテルメッツォの譜読みに入った。(14曲め)もちろんそこまでの曲もちゃんと弾けるというにはほど遠い。とりあえず種を植えといて置いてる間音源を聞くという水やりをして、ちょっとおおげさだがいわゆる潜在意識で熟させる。(平たくいうとすぐに弾けないから保留して次へいく)。時々どれぐらい育ったか様子見で弾いてみる。頭の中にある曲を再現しようと手が一生懸命になる。2、3回弾いてみる。まだまだな曲がほとんど。忘れてしまわない程度に気が向いた曲を時間がある限り弾いて回る。最近ようやく2番が育ってきた。難しい10番は毎日2回は弾いている。やっと音源の音楽が頭で分かってきた。今まで自分が弾くのと聞いてる曲が同じものだと思えなかった。
これからはコツコツ弾きに移行できそう。右手の5度の音階、左右の4度と3度の音階は難しい。テンポあげられるかなあ…?(>_<)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )