goo

N氏のコレルリーレッスン 2(テーマ)

さてコレルリ変奏曲は大きく4つに分けられるそうである。
1.テーマから第7変奏
2.第8変奏から第13変奏
3.インテルメッツオから15~16の長調の変奏4.第17変奏から終わりまで
それぞれソナタの楽章のようなつもりで弾く。(なるほど、そうとらえるとまとまりやすいですね)
〉第1部:テーマからはじまりだんだん速度が上がって行き第7変奏が最高に速くなってジャーンとなる。
テーマは実はコレルリが作曲したものではなくスペインのアンダルシア地方のフォリアで歌と踊りの曲なのだそうだ。(コレルリはそれを拝借したそうな。ラフマニノフもそれは知っていたようである)リストのスペイン狂詩曲も同じテーマを使っている。余談だが大御所先生にこの曲をもらってからも私はしばらくコレルリはそっちのけでハンガリアン6ばっかり弾いていた。それである時ハンガリアンのCDを聞きながら用事をしていたらいつの間にか曲がすすんで一緒に入っていたスペイン狂詩曲がながれコレルリのテーマが聞こえてきたので私はドキモを抜かれた。(同じテーマを使っているとその時まで知らなかったのだ)「えッ何これ?コレルリ練習せよという事?えっリストがラフマを真似した?(それは逆やで)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )