

賢明なる読者諸氏ならずでもお判りであろうが、「令和」の由来である。それにもましてTV局など恥ずかしくもなくこの漢字を用いてないのである。これはもはや驚きどころではなく只の馬鹿だ。
ニュースで垣間見たのだが、あの坂本八幡に設置した石碑も「令和」の漢字ではないのである。あきれて開いた口が塞がらない。大分宮にも「古墳」と書かねばならないのに「古憤」と書いてそのままにしているのだから・・ほんと馬鹿だ。
棟方志功展覧会
「棟方志功の旅」掘り起こされた足跡と交流と題された展覧会が令和元年10月12日から12月1日まで開催された。大好きなので行こうと決めたのだが・・決めた日に雨が降った。近くを歩く予定でもあったので少し日延べをした。そうこうしているうちに・・最終日となった。これはいかん。どうしても行かねば。安川モートルが作成したカレンダーが出ていたぞ。我輩も持っているんだな。是非ご覧頂こう。
写真を提供しているのだがグーグルのバグによって写真がアップされないのである。何度も改善を望んでフィードバックしているにも関わらずである。そのうち何とかなるかもしれん・・
当該ブログの記事は令和1年(2019)12月6日から21日までである。