街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

えっ

2019-12-28 00:10:00 | Weblog


 角川書店 昭和41年 57版発行 漢和中辞典からなのだが・・



 御覧の様にあの「れい」の漢字が無い。気になって調べてみたのである。IMEパッドにも無いのはご存知もおられよう。
 ところがだ・・・


 これは角川国語辞典からである。昭和44年186版発行 載っている。この「れい」を用いて元号を書くことは間違いであるのは当たり前なのだが・・・うーむ、正しい漢字で元号を書いてもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江田穴観音古墳

2019-12-28 00:10:00 | 熊本 古墳

 少し歩きにくいかな。



 説明を読んで頂くとびっくりするぞ。読んでみたかな。ほーら、びっくりしたろう。「石室は巨大で、羨道部、前室、奥室を持つ複室構造で、(ここからだぞ)84m阿蘇凝灰岩の・・・」用いた石の全長が84mなのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする