若宮古墳(熊本県)
和水町役場(菊水町役場)の中心にある。ロータリーのように見えるかもしれないが前方後円墳である。残念ながら主体部を確認することは出来ない。ここから玉名方面に走ると肥後古代の森に着く。それほどこの地域は古代から地域の首長達の奥津城であった。古墳の敷地に役場を建てるなどもう少し自慢してもらいたいんだがな。
母と来てから5年が経った。あの時は二時間後くらいには土砂降りになった。「やっぱりそうなるんやね」と。頭の中に残っている。読者諸氏も写真を御覧になればお判りの様に5年前の写真には母が写っているからな。今回は熊本県北の古墳探訪で先ずは此処に立ち寄ったのである。ここは外せないからね。一度は来てもらいたいもんだ。今はNHKのドラマ「金栗四三」の幟が目に付く。
当該ブログの記事は令和1年(2019)12月21日から25日までである。