柊の世話をして害虫駆除も終った するとどうだ害虫にやられた葉は殆ど落ちた 柊の自浄作用と言うべきか
更に新芽をたくさん出してくれている 期待以上に伸びてくれているので・・・剪定しないといけないな
泣いて馬謖を斬る かの如くである
その足元には おー ナガエコミカンソウ である 去年初めてここで見た
去年は今頃からアブラムシが沢山こびりついていたのでこれもまた害虫駆除を行った 今年はそのような事がないように初めから薬剤散布してやっている しばらくは様子見だな 小さな花をつけるんだ
柊の世話をして害虫駆除も終った するとどうだ害虫にやられた葉は殆ど落ちた 柊の自浄作用と言うべきか
更に新芽をたくさん出してくれている 期待以上に伸びてくれているので・・・剪定しないといけないな
泣いて馬謖を斬る かの如くである
その足元には おー ナガエコミカンソウ である 去年初めてここで見た
去年は今頃からアブラムシが沢山こびりついていたのでこれもまた害虫駆除を行った 今年はそのような事がないように初めから薬剤散布してやっている しばらくは様子見だな 小さな花をつけるんだ
買物沿いの道端に咲いている ハナカタバミ である
澄んだ綺麗な色だ
これも ハナカタバミ である 色が濃いな もうすぐ終わる 花の時季は長い
家紋に見ることが出来るのは賢明なる読者諸氏もご存知だろう 剣片喰 宇喜多直家の紋として有名だ
おやっ 新手かな 何か緊張しているじゃないか
おっ 視線の先にあるものは・・・おう 大きな烏じゃないか・・・どうするつもりだ
哀愁が漂っているのかと思えば 黒猫のタンゴの視線の先には・・・やはり烏である