街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

将軍山古墳展示館(さきたま古墳群)

2022-06-07 00:10:00 | さきたま古墳群

盛土を突き固める 所謂 版築である ただ盛土をしただけでは土が雨風に流されるからである

これはここだけでなく殆どの古墳がその様な方法で築造されている 既に賢明なる読者諸氏もご存知ではあろうが

どのくらいの年月をかけて どれくらいの人数をかけて・・・携わるすべての人間の食事のことまで考慮しないといけないからな・・・仁徳天皇陵なんて一日千人が作業したとして4年以上掛ったという計算もあるしな また他のことを考慮すればそんなもんではすむまい

石室に用いられた石材のことが書かれてある あのだだっ広い平野に石材を求めるのは無理だったろう

運搬のことまで考えれば千葉県産が良かったのだろうな・・・古墳時代の人たちは凄かったということだ

トンデモ本や面白おかしくピラミッドのことなんかを取り上げて制作しているテレビ番組なんか・・・UFOがピラミッドを造ったと言ったりしている馬鹿がいるのだが・・・仁徳天皇陵をUFOが造ったなんて一言も言わないからな

箸墓は昼間は人間が造り 夜は神が造ったと言うからな・・・この話の方が夢があっていい 日本書紀 崇神天皇記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ 猫だ

2022-06-07 00:10:00 | 

警戒も緊張もない ただ黙々と食っている そうだそうだ食えるうちに食っておけ

最近は新手だけで来ることが多くなった この場所と我輩に慣れて来たのだろうな まあ当たり前か 足元にすり寄って来るのだからな

カメラを近づけても屁とも思っていない まあ邪魔にならないようにしておかねばな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーあなた私のお友達

2022-06-07 00:10:00 | その他色々

庭に出ようとガラス戸を開けると・・・はははは 危ないぞ

雄だ 下手に動いて潰しては可愛そうなので・・・おっ 何処行くとや ここから移動しないと危ないぞ 

パトロールご苦労様です 藪蚊を捕まえてくれよな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏だな

2022-06-07 00:10:00 | 朝顔 花

買物沿いの道端に咲いている

これは自宅の庭の隅っこだ

買物沿いの道端に咲いている もう言わずもがなだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする