街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

みやこ町菖蒲園

2012-06-22 00:08:13 | 朝顔 花

 立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 言葉を間違ったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植松古墳群(下関市菊川)

2012-06-21 00:17:26 | 山口 古墳



このような形状の古墳・・・何処かで見た記憶が有るような無いような・・おー下関版戸山原古墳じゃないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常心塚古墳

2012-06-21 00:12:38 | 宮崎 古墳

周堤、周溝があるだとか、方墳だとか言われてもさっぱりだ。傍による事が出来ないのだから形状なんて判る物ではない。


古墳だというのはすぐ判るのだが・・・なんとかならないものか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛木古墳 2012

2012-06-21 00:07:18 | 壱岐 古墳


鴨居にあたる楣石が思ったよりも大きくはないのか。門柱にあたる袖石は大きそうだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-21 00:05:18 | 朝顔 花

 自宅(母が住む)は種々の百合が多いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやこ町菖蒲園

2012-06-20 23:59:51 | 朝顔 花

 絵を描きたくなるような気分になりつつあるようなないような・・・

 そろそろ朝顔を蒔かんといかんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植松古墳群(下関市菊川)

2012-06-20 00:38:16 | 山口 古墳


両脇に小ぶりの円墳が2基ある。後方に車を停めてはいるが駐車場ではなく少し広めの農道である。駐車場が無いので公園にならないのだがな。身勝手なことを言っているかもな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常心塚古墳

2012-06-20 00:34:23 | 宮崎 古墳

もう言葉も出ない状況

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛木古墳 2012

2012-06-20 00:24:45 | 壱岐 古墳


外観は洗練されているとはいえないが中身は凄いよ。横穴式石室が朝鮮半島からやってきたといわれているのだから、ここ壱岐は最先端の技術が導入された場所ではなかろうか。それが九州、本州へと伝播していくうちに洗練された独自の石室築造が形成されていったであろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-20 00:22:29 | 朝顔 花

 自宅(母の)に咲くのだが、去年は咲いてなかったのだがな。母もびっくりで「ちょっとどぎついね」「うん」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする