日々好日

さて今日のニュースは

医療費抑制の財務省の意向で診療報酬据え置き決定か?

2013-12-19 08:32:25 | Weblog

医療費診療報酬問題は、これまで医療の充実を求める医療関係と、年々増え続ける医療費を
何とか抑えたい政府・財務省の鬩ぎ合いで色々変わって来ました。

今回2014年度予算編成でも診療報酬の見直しが焦点の一つになって居ます。

病院の収支を左右する医療報酬は2年に1度見直されシステムになって居て来年が該当年と
なります。

大幅なマイナス改定を主張する財務省と、プラス改定を求める自民党・厚労省。

今回改定は薬等の公定価格である薬価でこれは既に1・4%程度引き下げる事で固まって居る。
医師の技術料等本体部分はほぼ据え置きとしています。

政府は増減幅を示す改定率を0%前後にする方向で調整に入って居る模様。

ただ消費税増税による仕入れコストの増加を、医療機関に1・4%補填するとされて居るが実質
はマイナス1%超えの改定になりそうだとの事。

財務省は診療報酬が1%上がると公費・保険料・患者負担で賄う医療費が4200億円ふえると
算盤を弾いています。
しかし民間病院の黒字額は7621万円と推定し、今でも充分利益があるとみて居る様です。

だが自民党厚労省族にとって見れば診療報酬をどれだけアップ出来るかが問われて居るので
こちらも死にもの狂いです。
病院の死活問題は即自分の議員生命に関係して来るのだから無理もありません。

消費税増税対応額プラス薬価プラス医師の技術料の本体部分の総計が果たして据え置きになる
のかそれともプラスになるのか?

明日最終決定は行われるとの事です。

我々にも保険料や診察料のアップに繋がる事で、見逃せない重要な事でもあります。


猪瀬都知事とうとう今日辞任表明か?

2013-12-19 06:53:35 | Weblog

猪瀬東京都知事は徳州会問題で引責辞任を固めた事が判明しました。

問題の発端は東京都知事選直後に徳州会グループから5000万円本人の言い分では選挙資金
でなく個人的借金と主張したが、其れがどうもオカシイと都議会で突っ込まれた事から起きた。

現金5000万円の借用書を振りかざして追及をかわそうとしたが、弁明する一方で次々と矛楯が
出てきて墓穴を掘った状態となった。

本人は5000万円は大金なので自宅に帰って妻に貸し金庫に入れて貰ったと弁明したがこれも
次々と新事実が暴露され、偽証に次ぐ偽証で益々追い詰められて行った。

昨日は遂に貸金庫に持って行ったと言うカバンまで追及されそのカバンに果たして5000万円が
入るかの茶番劇の実験までさせられ醜態をさらす事になった。

又利益供与がなかったと言う本人の主張もどうやらアヤシクなってきて、事此に極まった。

早くも自民党首脳や安倍首相・其れに公明党まで東京五輪への影響を心配し猪瀬知事に辞任の
決断を迫る様な事態に相なった。

一方都議会も、のらりくらり言い逃れる知事にしびれを切らし百条委員会設置が持ち出されそこで
黒白つける動きが出て来た。

此処まで来ると流石に、猪瀬都知事の後楯と見られていた前都知事で日本維新の会共同代表の
石原氏も動いた。


百条委員会が設置されると偽証罪が追及され、いよいよ万事休すとなるのでその前に辞任すべき
と説得した模様。

そこで猪瀬東京都知事辞任表明になったらしい。

今回の一連の動きは何か陰謀臭いものがあるやに思われる。


自民党や安倍首相は今回の東京五輪招致をアベノミクスの国家経済成長戦略の一端と位置ずけ
強力に推進したい意向ですが、兎角地方分権を振りかざし東京の独自性を主張する猪瀬知事は
目障りな存在でしょう。

借用書や貸金庫・カバンの問題・東電病院買い取り問題等々余りにも問題が多すぎた事。
猪瀬都知事は直ぐバレル嘘、それに亡くなった妻や、選挙責任者に責任を転嫁したり見苦しい。

もうこうなったら辞めるより選択の余地は残されていませんね。

猪瀬都知事辞任表明を受け自民党等は東京知事選を早くも2月に行わう事として、都知事候補
擁立の動きがあるらしい。
一部では開けて1月19日に都知事選の話しがあったが、流石其処まではない様だ。

しかし政治の世界は非情ですね。

都知事として絶大な権力を振るって居ても一歩間違えると糾弾され辞めさせられるのですね。