原子力損害賠償支援機構は運営委員会を開き國による支援拡大を柱とする再建計画
を固め東電救済強化のため国費投入を決めた。
これは先に安倍内閣の経産省が打ち出した原発は我が国のエネルギィー根幹であると
云う考え方から今後原発を稼働させると云う姿勢に裏打ちされて居る様だ。
國は本格的東電救済に踏み切る特別事業計画を固めた模様。
この特別事業計画は次の様なものです。
柏崎刈羽原発は来年7月以降再稼動させる。
再稼動で収支改善し電気料金を引き下げる。再稼動がなければ料金再値上げの可能性
2016年目途に持ち株会社制移行。
政府が損害賠償機構を通して貸し付ける交付国債無利子枠を5兆円から9兆円に拡大。
東電負担となって居た中間貯蔵施設建設・運営費は国費投入とす。
徐染費に損害賠償機構保有の東電株の売却益を充てる。
収支計画では2014年以降毎年1~2千億円の経常利益確保。
東電社債公募は16年度再開。
10支店全廃・1000人規模の希望退職実施。
ガス事業本格展開。
以上の様な東電救済の再建計画だが、甘い見通しの無責任な救済策との声もあるとか。
又国民に丸々頼ると云うのも少し甘いのでは・・・・