日々好日

さて今日のニュースは

TPP日米交渉は米国豚肉業界強硬姿勢崩さず目途立たず

2014-05-18 08:15:52 | Weblog

TPP日米交渉は関税問題で難航しています。
日本は農産物重要5品目は聖域として是非守りたいとして居るのに対し、米国は関税完全
撤廃を叫んで一歩も譲りません。

ただコメ・乳製品等については少しずつ話し合いが進んで来たが、何が何でも日本の市場
開放を狙う牛肉・豚肉については、自国産業の命運が懸かって居るので、下手な妥協は
許されません。

米国の豚肉業界は経営規模が拡大し、海外輸出に重点を移し特に日本に対しては関税
撤廃の例外を認めないと言う強い姿勢で議会を動かして居ます。

日本は牛肉・豚肉には国内生産者保護のため現在38・5%の関税を掛けて居ます。
米国はこれに対し9%以下の関税なら容認すると言う所までの案を出しています。
しかし是では日本の畜産業がたち行かないと10年懸けて段階的に10%半ばまで引き下げ
ましょうと回答しています。

具体的に言うと1キロ65円以下の豚肉には482円の関税が掛かります。
日本は関税を100円までに引き下げて良いと言うのに対して米国は其れではダメダ。
せめて20円以下の関税なら容認しましょうと言う事です。

専門的にはこの485円の関税は「從量税」と呼ばれ何か面倒な定めがあるらしい。
そして65円以上の肉には524円の関税がつきこれは「差額関税」と呼ばれるそうです。

何やら面倒くさい取り決めがあってシロウトには判りずらい。

兎に角牛肉・豚肉の自由貿易については両国の産業を左右する事で交渉は難航して
居るが、もう一つ是に関連して日本の自動車市場開放問題と米国の日本車課税問題等
がからみ政治的判断は大変難しくなって来て居る様です。


一票格差是正の参院合区案反対続出どうなる

2014-05-18 06:13:24 | Weblog

参院選の一票格差是正は早期解決が迫られています。

4月末に参院選挙制度協議会が参院22選挙区を11に合区する案を出しました。

是については前回書いたが参院改選数73はその儘で116万9千人以下の県は
隣接県と合区し減らした分を格差が大きい東京都等に回すと言う案です。
合区は2県とし22選挙区を11選挙区とし12増12減を行う。

この案は府県に関係なく有権者数で区割りする方法で選挙区選出議員に取っては
不利な案と見られる。

予想通り与党内から異論が続出となった。

1県に1人の参院議員は確保したいと独自の対案作業が始まる。
対案として合区対象を減らし格差を3倍程度に抑える案等があるとか。
公明党は全国11ブロックの大選挙区制が格差是正ではベストとして対案提示する
構えとの事。

参院選挙制度協議会は最高裁判決の参院選1票格差是正には22選挙区を11選挙区
にし12増12減がベストと強気の姿勢を崩しません。

因みにこの案が通ると昨年7月の参院選で最大4・77倍あった1票の格差が1・83まで
縮小されると言う。

問題は格差是正だけで民意はどうなるのだと言う肝心の事が抜け落ちて居ると言う声が
高い事。

郷土愛優先か?国政優先か?
難しい問題ですね。