自治体は何処も人口減に伴い税収確保が厳しくなる一方で医療・インフラ維持
等で支出は増えるばかりです。
其処で複数の地方自治体が簡単な手続きで行政サービスを分担出来る様に
改正地方自治法が参院本会議で可決成立しました。
総務省は人口20万人以上の要件を満たす「地方中枢拠点都市」と呼ばれる市
と周辺の自治体との連携を重点的に後押しする方針。
趣旨は各自治体が協力して医療機関の整備や企業誘致を進め住民が安心して
暮らせる地方都市圏を全国的に構築し、三大都市圏への人口流出を防ぐ事。
この改正法では複数の市町村が共同で病院を設置する事業を行う場合、役割や
費用分担を決める「連携協約」の仕組みを導入する。
是で従来の一部事務組合等別組織が不要となり意志決定や事業着手が早くなる。
なお離党や山間部等隣接市町村と連携が困難な自治体は都道府県と協約を
結びインフラ維持や専門的社会福祉業務等が受けれる様にする。
総務省はこの拠点都市を中心とした地方都市圏整備を本年度中に全国10ケ所で
モデル事業を興す。
来年度からは地方交付税で財政支援し全国展開を目指す意向。
現在このままで地方から人口流出が続けば900の自治体が将来消滅する可能性
があると言われその対策が此の改正地方自治法です。
改正法には政令指定都市・中核市等の大都市制度改革も盛り込まれて居るとか。
処で地方分権問題や道州制導入問題はどうなって行くのでしょうね