かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

宇治散策

2008年06月30日 | Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )



 今回の京都・奈良は、博物館巡りが目的だったのだが、京都観光の新規開拓もちょっとしたので、ご紹介。

京都博物館に行ったのは、多分初めて。レンガ造りの見事な建物で、門とともに重文に指定されている。左側に、常設展が行われている建物もあるのだが、これも結構古く、今年一杯でクローズし、建て直されるようだ。



平等院は、今年二回目だが、前回は雪が舞っていて、今回は蓮のつぼみが青々としていた。一部開花していたが、本格的シーズンは終わったのか、これからなのか。



それから宇治川を渡り、宇治散策。源氏物語所縁の一帯でもあり、風情がある。
これは、宇治上神社だが、ユネスコ世界遺産にも指定されている。日本最古の神社建築なのだそうだが、勉強不足で、その凄さは、わからなかった。



そこから、さらに小道を奥に行くと(本当に普通の道で、途中で心配になる)、源氏物語ミュージーアムがあった。正直、凄いといった展示はない普通のミュージーアムだが、源氏物語ファンと、経営者の熱意とユニークな企画によって、高い人気を保っている。
源氏物語というと、古文の時間に断片的に習っていやになってしまう人が多い。斯く言う私もそうなのだが、その物語性は、時代を超えた普遍性を有する。20分ばかりの”浮橋”の人形劇映画が上映されるが、一遍だけでも、そのすばらしさを垣間見ることができる。
瀬戸内さんお新訳本も出ているし、いつか通しで、絶対読んでみたい。
ちょうど今年が、源氏物語ができて800年になるそうで、随分賑わっていた。



JR宇治駅前で、茶壷のポストを見学し?京都に戻った。



新しい京都駅は、訪れるたびに新発見がある。ISETAN内ではなく、半屋外にも、直滑降したくなるような、一直線のエスカレーターがあった。維持するものたいへんだろうが、国際的観光都市にふさわしい斬新なデザインと、そのダイナミズムには、今の日本が失いかけている夢を感じた。

ということで、雨もぱらつき、ちょっと蒸し暑かったが、所期の目的を達することができ、めでたしめでたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする