かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

Venus and Mars

2015年01月05日 | The Beatles

今日は、仕事始め。
無難にスタートできた。



PMの、豪華版シリーズも、佳境に入ってきた。
今度出たのは、Venus and Mars と、Wings as the Speed of the Speed of Sound。

まず、聴いたのは、Venus and Mars。
たぶん、私が、PMのアルバムで、最初に買ったのがこれだった。
ロックに興味を持ち出したのが、中学の時。そして、小遣いためて、やっとゲットしたのが、これ。

リマスター版の感動はともかく、やはり、目当ては、ボーナスCDと、ボーナスDVDだろう。
ハイレゾ音源もダウンロードしたが、どれほど私の耳で、聞き分けられるかは?
正直、真剣に聴き比べては、いない。

ボーナスCDでは、Soily のスタジオ録音版と、Rock Showの初期バージョンがよかったかな?
やっぱり、まだ聴いていない音に、どうしても興味が。

おまけDVDは、とにかくWINGSが、心から楽しそうにやっているのがわかる。
ニューオーリンズでのお祭り騒ぎ、ロンドンでの、ラフだが、グルーヴなリハーサル風景などなど。
曲作りのプレッシャーなど、微塵も感じられない。

その他おまけも満載だが、これらは、マニア向け。
たくさんの初出の写真があるが、これらも、楽しい。
特に、亡きリンダが、本当に幸せそうだ。

当時の評価は、前作の評価が異常に高かったため、いまいちだったかもしれないが、PMが気に入っていたことは、最近のコンサートでも、多くこのアルバムの曲が取り上げられていることからもわかる。
PM、WINGSファンなら、マスト。
WINGSが波に乗ってきた頃の、最高傑作では?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする