今日は、神戸淡路の大震災から、20年。
あっという間だが、実際被害に遭われたかたにとっては、つらい20年間だったろう。
私は、当日、ちょうど神戸出張予定だったが、朝から新幹線が止まり、とりあえず、中止。その後、昼頃になって、被害の甚大さが、尋常でないことがわかってきた。
当時は、内閣のリスク管理体制の低さも問題になった。それから、徐々にではあるが、改善されてきたようには思う。ただ、東日本大地震の規模には、太刀打ちできなかった。
出張は、3月にずらして行ったが、まだ、鉄道は寸断され、壊れたままの家が、そこらかしこにあった。
反省を生かして、ここまで復興してきたが、将来への備えを忘れてはならない。

昨年行ったライブが、次々映像化されている話は、しているが、本CD&BDは、その一つ。
最近は、CDが、デジタル化の波で、ビジネスにならなくなって、このような、商品、サービスがどんどん充実してきているが、これなんか、典型的。
CDでベストのライブ音源を楽しみ、BDで、臨場感あふれる通しのコンサートを映像付きで楽しむ。ダブルで楽しめるパッケージになっている。
映像の方は、5/22のNHKホール。私が行ったのはその翌日のNHKホールだが、安田さんがギターを弾いてたり、星勝さんが、アンコールで出てきたり、ほぼ同内容で、堪能できた。
MCなんかは、私の行った時の方がよかったような気もするが、大同小異?
特に、アコースティックコーナーでの安田さんとのツインギターがいい。
ニューミュージックへの移行期の、フォークミュージックの絶頂時のアレンジのように思う。
星勝さんが、いみじくも、BDの映像でも言っているように、売れる音楽をどうやって作るんだとという自問自答の中で、生まれた大傑作。それを、本人たちが、40年たった今、自身で歌ってくれたのだから、たまらない。
CDの方は、いろんな会場での音源のベスト版。私の行った5/23の音源も2曲使われている。
内、1曲は、まだ日本で入院中だったPM回復祈願ということで、The Long and Winding Roadだった。
日本でのツアは、全キャンセルになっちゃったけど、無事回復してよかった。
本ツアーは、評判高く、まだ続いていて、この音源は、ネタバレになるが、そもそも40年間何度も聞いてきた歌を生で歌うだけ。でも、感動大。
ということで、陽水ファンは、マスト!
我々世代のファンは、陽水にみんな感謝しているのではないかな?
あっという間だが、実際被害に遭われたかたにとっては、つらい20年間だったろう。
私は、当日、ちょうど神戸出張予定だったが、朝から新幹線が止まり、とりあえず、中止。その後、昼頃になって、被害の甚大さが、尋常でないことがわかってきた。
当時は、内閣のリスク管理体制の低さも問題になった。それから、徐々にではあるが、改善されてきたようには思う。ただ、東日本大地震の規模には、太刀打ちできなかった。
出張は、3月にずらして行ったが、まだ、鉄道は寸断され、壊れたままの家が、そこらかしこにあった。
反省を生かして、ここまで復興してきたが、将来への備えを忘れてはならない。

昨年行ったライブが、次々映像化されている話は、しているが、本CD&BDは、その一つ。
最近は、CDが、デジタル化の波で、ビジネスにならなくなって、このような、商品、サービスがどんどん充実してきているが、これなんか、典型的。
CDでベストのライブ音源を楽しみ、BDで、臨場感あふれる通しのコンサートを映像付きで楽しむ。ダブルで楽しめるパッケージになっている。
映像の方は、5/22のNHKホール。私が行ったのはその翌日のNHKホールだが、安田さんがギターを弾いてたり、星勝さんが、アンコールで出てきたり、ほぼ同内容で、堪能できた。
MCなんかは、私の行った時の方がよかったような気もするが、大同小異?
特に、アコースティックコーナーでの安田さんとのツインギターがいい。
ニューミュージックへの移行期の、フォークミュージックの絶頂時のアレンジのように思う。
星勝さんが、いみじくも、BDの映像でも言っているように、売れる音楽をどうやって作るんだとという自問自答の中で、生まれた大傑作。それを、本人たちが、40年たった今、自身で歌ってくれたのだから、たまらない。
CDの方は、いろんな会場での音源のベスト版。私の行った5/23の音源も2曲使われている。
内、1曲は、まだ日本で入院中だったPM回復祈願ということで、The Long and Winding Roadだった。
日本でのツアは、全キャンセルになっちゃったけど、無事回復してよかった。
本ツアーは、評判高く、まだ続いていて、この音源は、ネタバレになるが、そもそも40年間何度も聞いてきた歌を生で歌うだけ。でも、感動大。
ということで、陽水ファンは、マスト!
我々世代のファンは、陽水にみんな感謝しているのではないかな?