かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

IT WAS 50 YEARS AGO TODAY

2015年01月15日 | The Beatles



またまた出たビートルズ本。
というよりは、メモラビアのレプリカの玉手箱のような本。

既視感があったのだが、以前出た The Treasure of the Beatlesと、同じ著者で、比べてはいないが、50周年を機会に、充実させて、リメイクしたようだ。
英語版は、2013年に出ていて、翻訳本が、その1年遅れで出たということのようだ。

まぁ、よくもこれまでいろんなものを集めたものだ。
本の中のポケットにこれでもかと詰め込んであるので、読みにくいったらありゃしない。
といっても、本の中身は、オーソドックスなもので、詳しいが、ちょっとしたマニアなら、皆知っていることばかり。
やはり、本書の価値は、メモラビアのレプリカ群ということになろう。
レプリカ群の説明が、的確で、Terry Burrows氏は、相当のマニアの収集家ということか。
脱帽と共に、よくここまでまとめたなということで、拍手である。

付録のDVDは、初期のドキュメント的なものだが、断片的な映像がほとんどで、これは、いまいち。

The beatles マニアを指向するなら、是非お手元に一冊。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする