
いよいよ、今回の、メインの熊野三山へ。
神倉神社から、権現山に沿って東に向かうと、熊野速玉神社がある。
神倉神社は、今は、速玉神社の末社になっている。

流石、堂々としている。

こちらは、横にある八咫烏神社。
熊野は、八咫烏だらけ?

拝殿が見えてきたかな?

拝殿。
堂々とした、風格のある拝殿。

古代、歴代天皇が、繰り返し、繰り返し、参拝した。

梛のご神木。
寸前に、梛の名を要するお店で会があり、偶然に驚いた。
樹齢、千年と言われる。

宝物館。
上野で見た神像は、展示されていなかったが、当社にまつわるお宝が、しっかり展示されている。

神社を出たら、詩人の佐藤春夫さんの邸宅が公開されていた。
中には入らなかったが、普通の家?

その先に、川原家が4軒。
洪水が多いこの地において、やなそうだったら、すぐ逃げられるお店ということで、かつては、相当数並んでいたという。