
奈良2日目。
今日も素晴らしい天気に恵まれた。
朝一で、再建された興福寺の中金堂へ。
本当にできるのかと思っていたが、見事に完成。
中には、たぶん仮堂に納められていた仏像が安置されている。
300年間再建できなかった金堂。
素晴らしい。
何度目忘れたが、国宝館に寄ってから、正倉院展へ。
毎年驚きがある。

それから、久しぶり西の京へ。
薬師寺では、西塔の内部が効果され見事な釈迦の生涯を現した見事な彫刻が、公開されていた。
食堂の壁画も新たに出来てこうかいされており、こちらも素晴らしい。
唯一の当時の建築家である東塔は、覆いの中。

最後は、唐招提寺。
予めで有名だが、素晴らしいお堂だ。
もちろん仏像も素晴らしく、本当に奈良は、仏像の宝庫だ。
ということで、今年は、一泊になったが、諦めの奈良を満喫。