goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

九州ロマンその4 宇奈岐神社・金鱗湖

2018年12月06日 | Other Western Japan



二日目は、湯布院から大分経由で玄海灘へ。
まずは、由布岳と思ったら、凄い霧。



ホテルの人に、観光ルートを教えていただきいざ散歩?
ほとんど真冬の装い。



紅葉の雫に、いい具合に霜が。



川の温度が高く、湯気が凄い。
触ってみると、そんな熱い訳ではなく、ぬるま湯程度なのだが、周りの温度が低いので、こうなる。



紅葉がすばらしい。



ベストシーズンか。



蜘蛛の巣にも霜が降りて、ほとんど木綿糸。



ほとんど絵葉書。



身支度をしてから、今度は、車で。
霧は、晴れてきたが、幻想的な風景が広がる。



金鱗湖が朝霧の観光スポット。
中国人が多いが、共に満喫。



由布岳頂上は臨めないが、すばらしい光景が広がる。



ちょうど陽も上ってきて、すばらしい。



ホテルの方に戻ると、由布岳全景が臨めた。
あの朝霧は?
ということで、湯布院を満喫。



湯布院の宇奈岐姫神社へ参拝。



こじんまりしているが、落ち着いた森の中にある神社。



数年前の台風で、多くの木が唐黷スそうで、その木も神木として祀られていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする