![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/6f91a8a13742bed9439a05bdb97a064b.jpg)
今日は、得意のダブルヘッダー。
まずは、丸の内のイタリアンで腹ごしらえ。
初めて行ったのだが、元は、七里ガ浜にある店のようで、コスパ最高だった。
また来たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/54e3731a5716188aad9d744da9550d4d.jpg)
そして、国立近代美術館のゲルハルト・リヒター展へ。
抽象画はよくわからないのだけど、あまりにも評判がいいので行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/8d1705591b470b878707f91bc9fc4f14.jpg)
御年90歳ということだが、本当に、様々な取り組みをされている様子がよくわかり、インパクトの強い作品が並んでいた。
これは、ビルケナウという、日本初公開の目玉。
4枚の絵と、そのプリントと、グレイの鏡がセットになっている作品だが、その絵の下層には、アウシュビッツの隠し撮り写真が隠れていて、その元の写真も展示されている。
信じられないことが国家ベースで行われていた訳だが、今のロシアはどうか。
ユダヤ人を解放するという口実だったが、全く意味不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/2215ddee118ec29b7b85c73c6da44c5b.jpg)
アブストラクト・ペインティングという作品が並んでいる中央に、ガラスを並べた作品が。
まさに、これぞ抽象画という感じだが、思わず見入ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/c6d6b41fbf45409883f17592009ae443.jpg)
この絵もインパクト大。
4900の色彩という作品だが、展示会によって、パネルの配置も変わるのだという。
ということは、色の順番に意味はないのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/c1f80ee0af0faf1174f228222f38854d.jpg)
このストライプという作品も、色鮮やかなストライプが、巨大な横長のキャンパスに描かれているだけなのだが。
その他にも、ユニークな印象に残る作品が多く展示されていた。
現代美術に興味のある方は、訪れてみてはいかがだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/45e0773ecdf942741458476fb2c91ebc.jpg)
国立近代美術館に行くと、いつも気になる像。
この美術館のために作られたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/c082004205e27a16c8952bfcdf5a50b0.jpg)
そして、場所を埼玉に移し、LADY GAGAのTHE CHROMATICA BALL Japan 公演。
新型コロナ以降、初のスタジアム公演とあって、凄い熱気。
GAGAもどきがいっぱい!
グッズコーナーも、公演2時間前に行ったにも関わらず、ほとんど売り切れ。
1種類だけ残っていたTシャツと、最後の1枚のタオルをゲットした。
隣の人は、3枚買おうとして、1枚しか買えていなかった。
後ろにも相当並んでいたのだが、残っていたのは、Tシャツ数枚と、ステッカー、キーホルダーぐらい。
これほどのコンサートになると、まずグッズをゲットし、一旦退散し、再度訪れるのがいいようだ?
通常のS席だったのだが、何と、真正面で、3人掛けのボックスシートの様な席の最前列。
VIP気分で味わえた。
スタジアムコンサートというとアリーナのパイプ椅子か、スタンドの固いプラスティックの椅子と思っていたから、ずいぶん楽に見れた。
今回のツアーは北米ツアーの真ん中にポンと入った日本公演で、GAGAの日本への強い思い入れが感じられる日程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/aebd60bb81492c70788c010013e79ce3.jpg)
最初、段ボールの箱のような衣装で不気味に現れた。
顔も見にくく、本当に歌っているのだろうかという感じだったが、会場は、最初から大興奮。
ザラブ星人を思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/a04d924443f95753727f88be7aae3954.jpg)
ステージ奥のボックスが、キーボード、ギター、ドラムが収まるところで、その上や横や前で、様々なパフォーマンスが繰り広げられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/8ccb5ba9cb6caad74fbd3fba1544248e.jpg)
アリーナ席の観客には、たぶん色が自動的に変わるライトが配布されていたのだろう。
あれって、何度か経験したけど、当人たちは見れないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/04e20a36fbf7e8201b7f6b5026324ef6.jpg)
ダンサーとの息もぴったり。
マイケルジャクソンや、マドンナのステージを思いおこさせるが、もっとワイルドだ。
" Put Your Hands Up !! ”を繰り返す。
向かって左の円形に見えるのが、キーボード。
右側にドラムセットが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/d31ee38d43190201865f9b695ed49f31.jpg)
衣装の着替えもたいへん。
一つ一つの衣装が、奇抜で、これもショーの見どころになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/f2f6d8d6e5705d92d7ecd09a02d631cd.jpg)
これは女王様か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/92c5d61a8ded8cce3d43f9e6d3547950.jpg)
コンサート中盤にアリーナ真ん中のステージ移動。
いつのまにか、おどろおどろしい姿のキーボードが準備され、エキサイティングな弾き語り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/cf8318307431edf10b5bbc03ec057b9a.jpg)
ステージ前方と、この中の島ステージで、炎が何度も吹きあがり、凄い熱気だった。
近くの人は、本当にびっくりしただろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/5fa35baa915b432e5cd0414df6e40324.jpg)
曲は、往年のヒット曲から、新曲まで、バランスよく取り混ぜて、完成度の高いショーだった。
やはり、真ん中のステージで歌ったBorn This Wayと、Shallowが感動的だっただろうか。
これは、蝶の頭を模した仮面だが、たぶん蛹から、蝶に生まれ変わったというコンセプトなのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/4ed3cd1959ba93c6fc562550e0233faa.jpg)
コメントコメントに彼女の平和への思い、LGBTへの思い、日本への思いが込められていて、本当に魂を込めて歌っている。
"AISHITEMASU"を何回繰り返しただろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/52f6094e659fcce3b6bfa8b8491c16c5.jpg)
一人で、数万人の観客と対峙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/24f6e2ef89887fbe5834077f919de979.jpg)
激しいダンスと共に歌いまくるのだが、若いとは言え、超人的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/6efa36e012bdb61acbb470ba5e107f1e.jpg)
広い会場、全てに向けて、歌を届ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2b/ea2071492b36920f6bd90b90a2c55788.jpg)
ド派手に花火が上がり、ショーも終盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/d13839c4ee7d5ca58f2fe71a8ac9ec98.jpg)
前方ステージに戻り、ダンサーともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/3b7998bf405eb670571b77f505c98ea6.jpg)
観客席により近いコーナーで。
途中、踊りが激しすぎて、イヤホンが外れそうになっていたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/0aaa21b880bc082322218c79e3629267.jpg)
演奏のメンバーとご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/ee67b95137d21d2a09ea6ba62847443c.jpg)
後ろで、燃えているのも、本当の炎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/53b1f4502736a40bf6f78905cf3e3a5b.jpg)
アンコールのHold My Handで、大団円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/7da503b0d61855d728ce50a2efa1f5f2.jpg)
素晴らしすぎるショーだった。
外に出たら、結構な雨で、傘を持っている人は、1/4ぐらいで、結構混乱。
西武線しか足がなく、池袋に着くまではたいへんだった。
東京ドームでの開催だったら最高だったろうが、急遽決まった公演で、取れなかったのだろう。
いずれにしても、素晴らしいショーを日本で開催してくれたLADY GAGAに大感謝。
元気をもらった。