今日は、東レPPOの決勝だった。
WOWWOWで見ていたが、ナイスゲームで、よかった。
日本選手が早々に消えてどうかと思ったが、それなりに盛り上がった。
来年も是非、盛大にやって欲しい。

ビートルズの来日時の警備の記録映像の存在は、どう流出したかわからないが、以前から断片的に知られていた。
その映像を使ったトークイベントにも行ったことがある。
その映像を公開せよという訴訟が起こされ、一部公開されたのが本映像。
YOUTUBEに既にアップされていた。
映りもいまいちで、モザイクだらけ。
かつ、断片的で見にくいものの、貴重な映像がちらちらと混ざっている。
このように、シーン毎に、何を撮ったものかが説明されるので、そこは評価。
映画のカチンコのようなものだ。

ビートルズの4人以外の顔はすべてモザイク。
警備陣等はともかく、ビートルズの一行や、ファンのモザイクは不要だったようにも思うが、一度却下されたものを、ここまでの公開にこぎつけたという。

昔の羽田空港。
今は、もうない建物。
私は、たぶん小1の時、見学に1回連れていってもらったと思う。

いよいよ来日。
この映像、写真は、有名だ。

これも有名なピンクのキャデラックに乗り込む。
このキャデラックが登場した経緯だけで、1冊の本になっている。

ほのぼのとする看板。
とにかく、どうにか会いたいという人が押し寄せた。

お堀からの侵入者も警戒。
流石にやり過ぎ?
70年安保に向けての予備練習だったという説も根深い。

当時の武道館と、看板。
ビートルズが公演した施設で、残っているものは少なくなっている。

警備地図。
今回の国葬でも、このような地図が使われているのだろう。
その100分の1の準備でも、西大寺での警備の時にしてくれていたら。

とにかく警官だらけ。
話で聞くのと、見るのでは大違い。

ビートルズの演奏を撮影している様子の映像で、これは珍しい。
演奏自体は、映像で残されている。

この映像は極めて珍しい。
観客席からの映像と思われるが、厳重な警戒の中、観客席からの映像は残されていなかった。

7/2の公演最終日には、これまた有名な凱旋車が登場。
但し、ほとんど何もできず、すぐ追い出されたことがわかる。

有名な看板。
”お達し”が笑わせる。

黒入り口とか赤入り口の看板が見えるが、これはトークイベントの時の話だと、チケットの数字の色毎に行列が分かれていて、その色毎に入り口が設けられていたという。

7/2の公演のために、会場に到着した4人。
武道館内での移動経路も明らかになっている。

これが超貴重な最終日の公演の映像。
その存在は、知られていなかった。
演奏をきっちりやっていて、観客も盛り上がっている様子がわかる。

4人が公演旅行に疲れて、やる気がなかったとか、観客が静かすぎて盛り上がらなかったとかいろいろ言われるが、この映像を見る限り、4人も、観客も楽しんでいる。

ステージの後ろにこのような穴が設けられていたとは知らなかった。
穴への階段を降りる時も、観客に挨拶している。
その両脇を、警官の垣根が固めている。
これが、4人の、日本でのステージでの最後の姿になった。

これは、公演が終わった翌日の7/3の、4人を見送ろうとするファンの映像。
結構、沿道での見送りに成功したファンもいた。
但し、空港で見送ろうとするファンは、ことごとくブロックされた。

KAMAKUKRA号に乗り込む4人。
これが4人そろった日本での最後の姿になった。
日本で4人が揃っただけでも奇跡だが、その映像が少しでも残されていたことに感謝。
フル公開しても、誰も迷惑を被らないと思うので、フル公開の上、適当に音(実況音と、解説音のミックス)をつけてみたらどうか。
より、楽しく見れると思うのだが。
現時点では、マニア向け。
先日のインドの映画と本件に続いて、ジョンの映画が12月に公開予定らしい。
Revolverのリミックス版ももうすぐ出る。
そういえば、Revolver のアルバムタイトルは、日本公演の時の警官の拳銃から思いついたという都市伝説があったが、来日の時既にアルバムは完成しており、Revolverのタイトルは、無限ループ的なイメージから来ていることが判明している。
都市伝説がどんどんはがされていく?
そういえば、この前のインドの映画でも滞在中に作曲した曲数が48曲か30曲かで、もめていた?
60年近く前の話で、証拠が残っていない限り、関係者の記憶だけでは、確認困難なことも多い。
WOWWOWで見ていたが、ナイスゲームで、よかった。
日本選手が早々に消えてどうかと思ったが、それなりに盛り上がった。
来年も是非、盛大にやって欲しい。

ビートルズの来日時の警備の記録映像の存在は、どう流出したかわからないが、以前から断片的に知られていた。
その映像を使ったトークイベントにも行ったことがある。
その映像を公開せよという訴訟が起こされ、一部公開されたのが本映像。
YOUTUBEに既にアップされていた。
映りもいまいちで、モザイクだらけ。
かつ、断片的で見にくいものの、貴重な映像がちらちらと混ざっている。
このように、シーン毎に、何を撮ったものかが説明されるので、そこは評価。
映画のカチンコのようなものだ。

ビートルズの4人以外の顔はすべてモザイク。
警備陣等はともかく、ビートルズの一行や、ファンのモザイクは不要だったようにも思うが、一度却下されたものを、ここまでの公開にこぎつけたという。

昔の羽田空港。
今は、もうない建物。
私は、たぶん小1の時、見学に1回連れていってもらったと思う。

いよいよ来日。
この映像、写真は、有名だ。

これも有名なピンクのキャデラックに乗り込む。
このキャデラックが登場した経緯だけで、1冊の本になっている。

ほのぼのとする看板。
とにかく、どうにか会いたいという人が押し寄せた。

お堀からの侵入者も警戒。
流石にやり過ぎ?
70年安保に向けての予備練習だったという説も根深い。

当時の武道館と、看板。
ビートルズが公演した施設で、残っているものは少なくなっている。

警備地図。
今回の国葬でも、このような地図が使われているのだろう。
その100分の1の準備でも、西大寺での警備の時にしてくれていたら。

とにかく警官だらけ。
話で聞くのと、見るのでは大違い。

ビートルズの演奏を撮影している様子の映像で、これは珍しい。
演奏自体は、映像で残されている。

この映像は極めて珍しい。
観客席からの映像と思われるが、厳重な警戒の中、観客席からの映像は残されていなかった。

7/2の公演最終日には、これまた有名な凱旋車が登場。
但し、ほとんど何もできず、すぐ追い出されたことがわかる。

有名な看板。
”お達し”が笑わせる。

黒入り口とか赤入り口の看板が見えるが、これはトークイベントの時の話だと、チケットの数字の色毎に行列が分かれていて、その色毎に入り口が設けられていたという。

7/2の公演のために、会場に到着した4人。
武道館内での移動経路も明らかになっている。

これが超貴重な最終日の公演の映像。
その存在は、知られていなかった。
演奏をきっちりやっていて、観客も盛り上がっている様子がわかる。

4人が公演旅行に疲れて、やる気がなかったとか、観客が静かすぎて盛り上がらなかったとかいろいろ言われるが、この映像を見る限り、4人も、観客も楽しんでいる。

ステージの後ろにこのような穴が設けられていたとは知らなかった。
穴への階段を降りる時も、観客に挨拶している。
その両脇を、警官の垣根が固めている。
これが、4人の、日本でのステージでの最後の姿になった。

これは、公演が終わった翌日の7/3の、4人を見送ろうとするファンの映像。
結構、沿道での見送りに成功したファンもいた。
但し、空港で見送ろうとするファンは、ことごとくブロックされた。

KAMAKUKRA号に乗り込む4人。
これが4人そろった日本での最後の姿になった。
日本で4人が揃っただけでも奇跡だが、その映像が少しでも残されていたことに感謝。
フル公開しても、誰も迷惑を被らないと思うので、フル公開の上、適当に音(実況音と、解説音のミックス)をつけてみたらどうか。
より、楽しく見れると思うのだが。
現時点では、マニア向け。
先日のインドの映画と本件に続いて、ジョンの映画が12月に公開予定らしい。
Revolverのリミックス版ももうすぐ出る。
そういえば、Revolver のアルバムタイトルは、日本公演の時の警官の拳銃から思いついたという都市伝説があったが、来日の時既にアルバムは完成しており、Revolverのタイトルは、無限ループ的なイメージから来ていることが判明している。
都市伝説がどんどんはがされていく?
そういえば、この前のインドの映画でも滞在中に作曲した曲数が48曲か30曲かで、もめていた?
60年近く前の話で、証拠が残っていない限り、関係者の記憶だけでは、確認困難なことも多い。