こんにちは。19期の西山です。
みなさん、小論文の進捗状況はいかがでしょうか?
今回のブログでは、私が小論文で書きたいと思っていることをご紹介し、あわせて自分の頭の整理にもつなげたいと思います。
私の小論文のタイトル(仮)は「PRを活用した企業ブランドの向上~中小企業におけるPR戦略の重要性~」です。
本業の広報・PRの仕事に生かせるものを選びました。
企業のビジネス活動において、近年ますます、ブランドの重要性が指摘されています。
市場には多くの競合が存在し、互いに差別化が必要な状況です。
コモディティ化を回避する方策として、商品・サービスを超えたブランドの力が注目されているのだと思います。
私が勤務するPR会社でも、顧客からブランド構築や維持・向上策について問われる機会が増えています。
そんな中、業務とのかかわりで日頃から考えていることが二つあります。
一つ目は、ブランドが確立している会社はPRしやすい(メディアに掲載されやすい)ということです。
これはある意味、当たり前のことかもしれませんが、企業戦略上、非常に重要です。
端的に言って、企業にはPRがうまい会社とそうでない会社があります。
PRがうまい会社は強みや競争優位を客観的に把握し、自社を取り巻く関係者(ステークホルダー)に伝えることに長けています。
一方、そうでない会社はせっかく社内に良いリソースがあっても、その価値に気づいていません。
私の実務経験では、どんな会社にも必ず良い点=PRポイントがあるものですが、それをうまく発掘し、関係者に伝える力で差が生まれていると感じています。
考えていることの二つ目は、ブランドは大企業だけのものか、ということです。
私は大企業のPRに関わることが多いですが、広告宣伝に資金を投入してもブランドを構築できず、一過性の話題づくりで終わってしまうことは少なくありません。
逆に少額のキャンペーンでもブランディングに寄与することもあります。
これは金銭的なリソースが乏しい中小企業でも、アイデアや意識の持ち方次第でブランドを構築できる可能性を示しています。
もちろん、ブランド構築はPRだけでできるものではありません。
広告、パブリシティ、販売促進、スポンサーシップ、イベント、サンプリングなど多岐にわたるマーケティング活動を戦略的に展開する必要があります。
ただ、リソースが限られる中小企業にとっては、すべてを実行することは不可能です。
そこで小論文では、数あるマーケティング施策の中からPRの役割にフォーカスしようと思います。
今回の小論文執筆を機に、これまで実務で感じていた上記の問題意識について改めて考え、自分なりの答えを出せれば幸いです。