NHK大河ドラマ視聴完了
時間経過がわかりづらすぎる…
そんなことを思ってしまったんだが
関ヶ原まであと6年といってから、あっという間に
また1,2年経ってたみたいだし
何がどうなって、ていうか、
直江家は子だくさんだなまったくもう、けしからん
イベントだけが淡々とこなされているような印象で
ちょっとどうかしらと心配になってしまったのであります
さて、利休の娘をかくまっているというのは
あんな簡単に許しておけるようなことじゃないと
そんなツッコミは入れたらいけないのだろうなと
思ったりなんだったりしつつ、我らの「かよ」が
意外とというか、かなり長生きだよなと
最近気づいてしまいました
どんな武将がやられてしまうよりも、かよの最期が泣ける気がする
そんなときこない気もするけど
さて、いきなり小早川が出てきて驚きでありました
いや、確かに頭悪そうだとは思うんだけども
なんというか、なんだあの演技
頭悪そうってのと、演技がしっかりしてないってのは
別の話だろうによ、と心配してしまったのでありますが
あれによって関ヶ原が決するかと思うと
そんなものだったのかもしれないと
妙な納得を覚えるのでありました
最終的に頭やってしまうところまで行くんだろうか
行くよなぁ、そりゃ
あと、秀次がけっこういい感じだと思ったのでありますが
これについては功名が辻のときより期待であります
あっという間に退場になっちまうのはわかるんだが
あのムスっとした具合とかステキと思うのであります
さて、毛利のキャストはいいなぁと思ったんだが
あの時分にしてはフケすぎだろうとそこだけ残念であります
こればっかりは大河ドラマの残念なとこだと感じますが
しかし、いい案配に見えました
わたしがちゃんと物語見てなかったからなのか
最初毛利に秀秋が行くと聞こえていたんだが
最終的に小早川になってて、なんで?という具合でありました
あれは、北様が何かしたということなのか
どういうことだ、わかりづらいな
と、気になったところだけ書き写しておいて
また来週と、静かに待つのであります
時間経過がわかりづらすぎる…
そんなことを思ってしまったんだが
関ヶ原まであと6年といってから、あっという間に
また1,2年経ってたみたいだし
何がどうなって、ていうか、
直江家は子だくさんだなまったくもう、けしからん
イベントだけが淡々とこなされているような印象で
ちょっとどうかしらと心配になってしまったのであります
さて、利休の娘をかくまっているというのは
あんな簡単に許しておけるようなことじゃないと
そんなツッコミは入れたらいけないのだろうなと
思ったりなんだったりしつつ、我らの「かよ」が
意外とというか、かなり長生きだよなと
最近気づいてしまいました
どんな武将がやられてしまうよりも、かよの最期が泣ける気がする
そんなときこない気もするけど
さて、いきなり小早川が出てきて驚きでありました
いや、確かに頭悪そうだとは思うんだけども
なんというか、なんだあの演技
頭悪そうってのと、演技がしっかりしてないってのは
別の話だろうによ、と心配してしまったのでありますが
あれによって関ヶ原が決するかと思うと
そんなものだったのかもしれないと
妙な納得を覚えるのでありました
最終的に頭やってしまうところまで行くんだろうか
行くよなぁ、そりゃ
あと、秀次がけっこういい感じだと思ったのでありますが
これについては功名が辻のときより期待であります
あっという間に退場になっちまうのはわかるんだが
あのムスっとした具合とかステキと思うのであります
さて、毛利のキャストはいいなぁと思ったんだが
あの時分にしてはフケすぎだろうとそこだけ残念であります
こればっかりは大河ドラマの残念なとこだと感じますが
しかし、いい案配に見えました
わたしがちゃんと物語見てなかったからなのか
最初毛利に秀秋が行くと聞こえていたんだが
最終的に小早川になってて、なんで?という具合でありました
あれは、北様が何かしたということなのか
どういうことだ、わかりづらいな
と、気になったところだけ書き写しておいて
また来週と、静かに待つのであります