最終回であります
3日間の高雄台南旅行を満喫したわけでありまして、
いよいよ高雄空港から、関空までPeachで帰国という具合であります
とはいえ、そのまま帰るのは忍びない、ぎりぎりまで遊んでいこうと
ホテルから、ぼんやり歩いていますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/96b71fdca7692a5f0e7c97d8314be1c6.jpg)
高雄85大樓
あんなでかいビルなのに、そういえばまったく見てなかったな
せっかくだし、登れるかどうか見てこよう
もともと大きなホテルだと聞いているので、台北101みたいなわけにはいかんだろうと
期待せずに近づいていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/43a774f63951f0a0272216798645d7f4.jpg)
思ったよりも、本当に大きいな…
聳え立つとはこういうことかと、首が痛くなるほど見上げてみる
凄いすごいと興奮しながら、とりあえず入り口らしきところから中へ
写真は無いのですが、実際に中に入ってウインドウショッピングとは
聞こえのいい、見てるだけを敢行してきたのでありました
どうやら、展望台には登れたようなのでありますが
流石に時間がなさ過ぎるので登らず、珊瑚やらヒスイやら売っている店を
流し見て終了したのでありました
次回立ち寄ったときは登ってみようと思うのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/3cdea584d94dfc2b8049615d6b7a59da.jpg)
さて、高雄85大樓の近くにひとつ大きなお寺さんがある、その名も、高雄意誠堂關帝廟
そう、もうひとつの関帝廟であります
街中のお寺さんというわけで、先に行った高雄関帝廟よりは小さいのですが、
それでも十分の迫力、というか、箱型で、よく見かけるお寺さんとは趣が違う
とはいえ、中身はだいたい同じでありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/f744da4f7e076814987e880ff1521ac5.jpg)
金ぴかだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/61c9f7a4485960630ebff7bc9d4c6653.jpg)
仏像やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/b0482cf39bb8f354c6c33e350365a69b.jpg)
線香台がある
月曜日の昼ということで、ほとんど人もいないで、静かに過ごすことができ、
大変満足だったのでありました
心も静かになって、いよいよ思い残すこともないかと
残り時間が迫るなか、せっかくだから最後に何か食べ物はないかと
近くで見つけ出したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/93a1035313fc8bc1bcd1c412c702f224.jpg)
いかにもな食堂である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/7b9be1e299850715bf8dc8b7b21773ed.jpg)
大腸麺線(ダーチョウミェンシェン) 40元
これで食べ治めだなと、しみじみ食べる
高雄で麺線というのもおかしな感じだなと、勝手に思っていたのでありますが、
食べてみれば、やっぱり麺線は台北のほうがうまい気がすると
一人ごちたりしたのであります、思い過ごしのような気もするんだが
ともかく、あっさりした食べ物と、何よりも、久しぶりの香菜の香りに満足したのでありました
そうだ、今回は全然香菜を食べられなかったな
いよいよ帰国というわけで、地下鉄で高雄空港まで移動する
あっという間のことで、空港の中で何か食べるものでもないかと
ちょっと探してみましたが、残念ながら見つけることができずに、
みやげを物色して、空港内を観光したのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/36630352a2ed72c50b70b7934e9448e3.jpg)
空港内にもある、三鳳宮
ミニチュアでありますけども、高雄の名所なんだなと改めて思い知る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/13ec658e7f789271aceb3d23cece64cc.jpg)
そして、あのトランスアジア航空のカウンター
栄枯盛衰といっていいのか、いつも使っていた
馴染みの航空会社であったトランスアジアでありますが
このとき、ちょうど会社が崩壊した直後でありまして
カウンターはあるものの、申し訳書きが記してあったのである
もうこのカウンターも撤去されていることでありましょう
なかなかいい写真を撮ったと思える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/a0b165e90f95b251e55bdd303b584a2e.jpg)
そんなわけで、ゆるり高雄空港を楽しんで、
ゆったりと帰国の途についたのであります
特にこれという事件もなく、スムースに帰国できましたのでここまで
長々、お付き合いありがとうございました
次はいったい、何時いけることか
3日間の高雄台南旅行を満喫したわけでありまして、
いよいよ高雄空港から、関空までPeachで帰国という具合であります
とはいえ、そのまま帰るのは忍びない、ぎりぎりまで遊んでいこうと
ホテルから、ぼんやり歩いていますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/96b71fdca7692a5f0e7c97d8314be1c6.jpg)
高雄85大樓
あんなでかいビルなのに、そういえばまったく見てなかったな
せっかくだし、登れるかどうか見てこよう
もともと大きなホテルだと聞いているので、台北101みたいなわけにはいかんだろうと
期待せずに近づいていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/43a774f63951f0a0272216798645d7f4.jpg)
思ったよりも、本当に大きいな…
聳え立つとはこういうことかと、首が痛くなるほど見上げてみる
凄いすごいと興奮しながら、とりあえず入り口らしきところから中へ
写真は無いのですが、実際に中に入ってウインドウショッピングとは
聞こえのいい、見てるだけを敢行してきたのでありました
どうやら、展望台には登れたようなのでありますが
流石に時間がなさ過ぎるので登らず、珊瑚やらヒスイやら売っている店を
流し見て終了したのでありました
次回立ち寄ったときは登ってみようと思うのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/3cdea584d94dfc2b8049615d6b7a59da.jpg)
さて、高雄85大樓の近くにひとつ大きなお寺さんがある、その名も、高雄意誠堂關帝廟
そう、もうひとつの関帝廟であります
街中のお寺さんというわけで、先に行った高雄関帝廟よりは小さいのですが、
それでも十分の迫力、というか、箱型で、よく見かけるお寺さんとは趣が違う
とはいえ、中身はだいたい同じでありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/f744da4f7e076814987e880ff1521ac5.jpg)
金ぴかだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/61c9f7a4485960630ebff7bc9d4c6653.jpg)
仏像やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/b0482cf39bb8f354c6c33e350365a69b.jpg)
線香台がある
月曜日の昼ということで、ほとんど人もいないで、静かに過ごすことができ、
大変満足だったのでありました
心も静かになって、いよいよ思い残すこともないかと
残り時間が迫るなか、せっかくだから最後に何か食べ物はないかと
近くで見つけ出したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/93a1035313fc8bc1bcd1c412c702f224.jpg)
いかにもな食堂である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/7b9be1e299850715bf8dc8b7b21773ed.jpg)
大腸麺線(ダーチョウミェンシェン) 40元
これで食べ治めだなと、しみじみ食べる
高雄で麺線というのもおかしな感じだなと、勝手に思っていたのでありますが、
食べてみれば、やっぱり麺線は台北のほうがうまい気がすると
一人ごちたりしたのであります、思い過ごしのような気もするんだが
ともかく、あっさりした食べ物と、何よりも、久しぶりの香菜の香りに満足したのでありました
そうだ、今回は全然香菜を食べられなかったな
いよいよ帰国というわけで、地下鉄で高雄空港まで移動する
あっという間のことで、空港の中で何か食べるものでもないかと
ちょっと探してみましたが、残念ながら見つけることができずに、
みやげを物色して、空港内を観光したのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/36630352a2ed72c50b70b7934e9448e3.jpg)
空港内にもある、三鳳宮
ミニチュアでありますけども、高雄の名所なんだなと改めて思い知る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/13ec658e7f789271aceb3d23cece64cc.jpg)
そして、あのトランスアジア航空のカウンター
栄枯盛衰といっていいのか、いつも使っていた
馴染みの航空会社であったトランスアジアでありますが
このとき、ちょうど会社が崩壊した直後でありまして
カウンターはあるものの、申し訳書きが記してあったのである
もうこのカウンターも撤去されていることでありましょう
なかなかいい写真を撮ったと思える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/a0b165e90f95b251e55bdd303b584a2e.jpg)
そんなわけで、ゆるり高雄空港を楽しんで、
ゆったりと帰国の途についたのであります
特にこれという事件もなく、スムースに帰国できましたのでここまで
長々、お付き合いありがとうございました
次はいったい、何時いけることか