そんなわけで、いよいよ帰国であります
満足感たっぷりの心持で、あとは帰るだけと
だらっと過ごそうと思っておりましたが、
今回5回目にして始めて、桃園空港の立派なほうのウイングに入って
驚いたので少々書いておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/aed47d910a32eabfaa7d52a494c2b0c4.jpg)
カウンターを過ぎて、いつもと反対側のウイングだったのでありますが、
こっちがまぁ、凄い綺麗で、しかも充実してて
喫驚したのでありました
これまでは、日本の地方空港みたいなイメージしか
正直もってなかったわけなんですけども、
よくよく考えてみれば、台湾の玄関口がそんなわけもなく、
綺麗なほうというか、立派な飛行機が停まるほうという場所がありまして
今回はラッキーなことに、そっち側だったので
飛行機の待ち時間2時間程度が、あっという間に過ぎ去ったのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/022b5ffe88ef60c37977c0ca4e27e0de.jpg)
とりあえず腹ごしらえをと、西門町で食べられなかった
牛肉麺を食べる、いわゆる紅のほうでありまして
お値段195元、空港内のちょっと高級っぽいレストランなので
こんなところでありましょう
味は文句なしでありました、いや、べらぼうにというほどではないが
美味しかったのであります
で、あまりに綺麗すぎるウイングロードをうろうろしていたわけですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/b7fde3f9e8ffd87f70754c9d058578c9.jpg)
いかにも台湾といったところの、キティストアであったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/53814b5d90f91ea3f250e5276040488f.jpg)
謎の中華趣味の庵があって、中を覗いてみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/aa01ec25227d94a60f69d0ca7447847f.jpg)
中国将棋のそれがあったりして興味深い
これに造詣が深ければ、是非にもやってみたかったんだが
とりあえず写真だけ撮ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/2282a70e356b18369803051cb789c747.jpg)
ウイングの末端というか突端から、
外を見てみますと、まぁ飛行機の凄い行列
観光がにぎわっているとは聞いていたし、
くるときもよろしく飛行機遅れたことを考えると
これくらいは当たり前かと思うような内容でありました
このほかにも、食べ物屋さんも充実してて、
時間がなくて手を出せなかったんだけども、
豆花屋があったので、次回機会があれば
是非にも食べてみたいと思うのでありました
結局ウイングを見てまわるだけで
軽く1時間くらい消耗してしまい
あっという間にフライト時間をむかえて飛行機へ
ちょっと桃園空港そのものを見くびっていたというか
誤解していたと、反省しきりなのでありましたとさ
あの空港内だけで、十二分に遊べるんじゃないかしら
そう思うほどでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/647686f3c6bc256caf9911d2e048e8c4.jpg)
飛行機内では、来る時と同様にご飯がついてまして
今回はチャーハンでありました
なんて充実した旅だったんだろうとHISに感謝と
唐突な宣伝をぶっこんでおきつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/5fb74b9ccaab13d4e46adfa65a134dbf.jpg)
いわゆる台湾ビールを飲んで満足の旅を終えたのでありました
というわけで、あっさりでありますけども
五度目の台湾渡航も無事終了し、
次はいよいよ、台湾南部に進出したいと
心新たに思いつつ、来年の目標にしようと
ひそかにたくらむのでありました
また行きたいわん
前記事 16 昼食をとるの巻
満足感たっぷりの心持で、あとは帰るだけと
だらっと過ごそうと思っておりましたが、
今回5回目にして始めて、桃園空港の立派なほうのウイングに入って
驚いたので少々書いておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/aed47d910a32eabfaa7d52a494c2b0c4.jpg)
カウンターを過ぎて、いつもと反対側のウイングだったのでありますが、
こっちがまぁ、凄い綺麗で、しかも充実してて
喫驚したのでありました
これまでは、日本の地方空港みたいなイメージしか
正直もってなかったわけなんですけども、
よくよく考えてみれば、台湾の玄関口がそんなわけもなく、
綺麗なほうというか、立派な飛行機が停まるほうという場所がありまして
今回はラッキーなことに、そっち側だったので
飛行機の待ち時間2時間程度が、あっという間に過ぎ去ったのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/022b5ffe88ef60c37977c0ca4e27e0de.jpg)
とりあえず腹ごしらえをと、西門町で食べられなかった
牛肉麺を食べる、いわゆる紅のほうでありまして
お値段195元、空港内のちょっと高級っぽいレストランなので
こんなところでありましょう
味は文句なしでありました、いや、べらぼうにというほどではないが
美味しかったのであります
で、あまりに綺麗すぎるウイングロードをうろうろしていたわけですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/b7fde3f9e8ffd87f70754c9d058578c9.jpg)
いかにも台湾といったところの、キティストアであったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/53814b5d90f91ea3f250e5276040488f.jpg)
謎の中華趣味の庵があって、中を覗いてみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/aa01ec25227d94a60f69d0ca7447847f.jpg)
中国将棋のそれがあったりして興味深い
これに造詣が深ければ、是非にもやってみたかったんだが
とりあえず写真だけ撮ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/2282a70e356b18369803051cb789c747.jpg)
ウイングの末端というか突端から、
外を見てみますと、まぁ飛行機の凄い行列
観光がにぎわっているとは聞いていたし、
くるときもよろしく飛行機遅れたことを考えると
これくらいは当たり前かと思うような内容でありました
このほかにも、食べ物屋さんも充実してて、
時間がなくて手を出せなかったんだけども、
豆花屋があったので、次回機会があれば
是非にも食べてみたいと思うのでありました
結局ウイングを見てまわるだけで
軽く1時間くらい消耗してしまい
あっという間にフライト時間をむかえて飛行機へ
ちょっと桃園空港そのものを見くびっていたというか
誤解していたと、反省しきりなのでありましたとさ
あの空港内だけで、十二分に遊べるんじゃないかしら
そう思うほどでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/647686f3c6bc256caf9911d2e048e8c4.jpg)
飛行機内では、来る時と同様にご飯がついてまして
今回はチャーハンでありました
なんて充実した旅だったんだろうとHISに感謝と
唐突な宣伝をぶっこんでおきつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/5fb74b9ccaab13d4e46adfa65a134dbf.jpg)
いわゆる台湾ビールを飲んで満足の旅を終えたのでありました
というわけで、あっさりでありますけども
五度目の台湾渡航も無事終了し、
次はいよいよ、台湾南部に進出したいと
心新たに思いつつ、来年の目標にしようと
ひそかにたくらむのでありました
また行きたいわん
前記事 16 昼食をとるの巻