NHK大河ドラマ「どうする家康」
視聴完了しました
また、便利に半蔵使ってやがると思ってたんだが、
だんだん、半蔵の忍者レベルがあがってきてる気がするんだけども、
あの頃の甲府にも、忍者衆がいたはずだが、それとの闘いとか
どうせなら見たかったかもしれんな
もはや大河ドラマの範疇ではないが、そういうドラマでもありそうだしなぁ
さておき、あの暗殺者が強すぎるだろうと思ってたら、
あれ、その後、わざわざ名乗りまでしてと衝撃的だったわけだが、
あの頃、直虎の物語がどうだったか、もう覚えてねぇなと思ってしまったんだけども
重要武将が出そろってきた感じがあるのが楽しい
でも、その割に、元武田といわれるのちの徳川方の武将が見当たらないんだが、
そのあたりもやってほしかったけど、
それまでやると、尾張側をやってられないから無理なのか
そう考えると、家康ってテーマはまだまだ、なんでもやれるな
いっそ、武田と徳川という三河以東の物語とかも面白いのかもしれんな
特に意味なくない?という、武田の蛮族養成所の姿を見せつつ
三方ヶ原への因縁を構築していったわけだけども、
もうちょっと積み上げというか、なんかあるだろうと
思わなくもないところなんだが、変なミッションを帯びる半蔵が
もはや定番化してしまっているので
そういう漫画見ているもんだと思いながら楽しんでしまうわけで、
相方のネズミがとりあえず生きていたけども、次回以降どうなってしまうのか
とりあえず早く伊賀越えが見たいとか思ってしまうのであった
割と近そうではあるな、武田戦終わったら一気に本能寺まで飛ばすだろうし
ところで、武田に筒抜けなのはなんでなのか、
誰か内通者がいるという話がさらっとさしはさまれるのか
そのあたりも、ちょっと三方ヶ原の話あたりにネタバレされそうで
楽しみにしているんだが、ただ、探索のレベルが高いだけなんだろうか
久しぶりに大酒飲みの本多も出てきたし、
色々整理つけるついでに明かしてほしいと思うのでありました
視聴完了しました
また、便利に半蔵使ってやがると思ってたんだが、
だんだん、半蔵の忍者レベルがあがってきてる気がするんだけども、
あの頃の甲府にも、忍者衆がいたはずだが、それとの闘いとか
どうせなら見たかったかもしれんな
もはや大河ドラマの範疇ではないが、そういうドラマでもありそうだしなぁ
さておき、あの暗殺者が強すぎるだろうと思ってたら、
あれ、その後、わざわざ名乗りまでしてと衝撃的だったわけだが、
あの頃、直虎の物語がどうだったか、もう覚えてねぇなと思ってしまったんだけども
重要武将が出そろってきた感じがあるのが楽しい
でも、その割に、元武田といわれるのちの徳川方の武将が見当たらないんだが、
そのあたりもやってほしかったけど、
それまでやると、尾張側をやってられないから無理なのか
そう考えると、家康ってテーマはまだまだ、なんでもやれるな
いっそ、武田と徳川という三河以東の物語とかも面白いのかもしれんな
特に意味なくない?という、武田の蛮族養成所の姿を見せつつ
三方ヶ原への因縁を構築していったわけだけども、
もうちょっと積み上げというか、なんかあるだろうと
思わなくもないところなんだが、変なミッションを帯びる半蔵が
もはや定番化してしまっているので
そういう漫画見ているもんだと思いながら楽しんでしまうわけで、
相方のネズミがとりあえず生きていたけども、次回以降どうなってしまうのか
とりあえず早く伊賀越えが見たいとか思ってしまうのであった
割と近そうではあるな、武田戦終わったら一気に本能寺まで飛ばすだろうし
ところで、武田に筒抜けなのはなんでなのか、
誰か内通者がいるという話がさらっとさしはさまれるのか
そのあたりも、ちょっと三方ヶ原の話あたりにネタバレされそうで
楽しみにしているんだが、ただ、探索のレベルが高いだけなんだろうか
久しぶりに大酒飲みの本多も出てきたし、
色々整理つけるついでに明かしてほしいと思うのでありました