筋違い角
やられたら嫌な戦法第一位とも噂高いB級戦法
嬉野流とどっちが嫌かといわれたら、こっちだなと思うのだけども
初心者には、筋が違うところにいる角の効きが
まったく頭に入ってないので、大変な目にあうやつである
自分が相手にするのが苦手だからと、実際使ってみて勝てるかといわれると
なぜだか不思議と自分だとまったくいいことなく終わることも多々あるわけだが、
上述の通り、低級戦では相手がうっかりするポイントにじわじわ角を動かしていけば
なんとかなるのではと思うところである
盤面先手番だったが、この後、角をいじめられても大丈夫なように6筋の歩をあげておいて
角をとりあえず収納できるようにしつつ
じっと2三の歩に照準をあわせておくと
本譜では無理なのだが、相手が3二に金を置いてないで、うっかり銀を3三にあがったりして
さらっと、角成飛車先の歩の除去ができたりして大変勝ちやすい
また、1筋の歩交換をして、香車を1二に吊り上げられると、するっと角で取れたりするので
そういう嫌らしい攻め方がよいのではないかと思う、だから嫌いなんだよな
そんな筋があるから、銀があがりづらく、
本譜のようだと、右上に銀と金を釘付けにできてしまったりと、なかなか楽しいのだが
半面、王手にあんまり影響しないといった筋が異なるとはこういうことかと思い知る展開もあって
大変勉強になる戦法だと考えるのである