いよいよ帰国のちょっと前、
残り少ない滞在時間で、なんとか食べつくそうと
あれこれ小吃をむさぼり歩いたのでありました
まずは、西門町にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/c89c674d315a6b0aa2cc1383c33e5ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/63b65c12a2c0159fe20c485119d753ae.jpg)
牛肉湯榨菜肉糸麺だと思います、60元
これとは別に朝飯も食べたというのに
とりあえずかきこんでみました
正直、台湾の麺料理はそんなにおいしくないと、
日本のラーメンに慣れすぎたせいか甘く見ていましたが
これは非常に食べやすかった、うどんに近いといっていいのか
あっさりさっぱり食べられて、それでいて、
出汁とまでは言わないけども、肉のスープが旨かった
いかにも台湾の朝食という感じで
地元の人に混じって食べるのも楽しかったのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/2e7a5946d57aa3f2909e3023670a0c69.jpg)
帰りのバスから台北駅を写したりしながら
だらりだらり帰っていきます、途中寄ったところで
さりげなく買い食い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/51ef66bf275cabbb9117a6d0c6c23aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/8b5b16ef3f8cded5b4bc169a63bad2b4.jpg)
小酥餅という名前だったと思われるのでありますが
なんと12元という非常に安価で楽しめました
中はアズキのやつを食べたのですが、もちっとして
久しぶりに葱の入っていない、揚げた何かを食べたと
台湾に毒されつつあった胃袋を少しだけいたわったのであります
ま、油まみれなのは同じなのでありますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/391d0814e55c064a827b8ba506485dda.jpg)
そして最期に、桃園空港にてトンポーローと思われる
いわゆる角煮ご飯セットを食べて台北を食べきった
いや、今回を食べきったのでありました
飛行機までの時間が近かったので、
出てきて10分もしないうちに食べ終わっていたんだが
まぁ、台湾いくと飯食うスピードが鍛えられてよいですね
みんな食べるの早いんだもの
と、そんなわけで、ぴたっとおさまる感じではないですが
これにて台湾2泊3日を終えたのでありました
実質1日しか観光できないわりには、
都合つければ、なにかれ遊べるというのがステキと
自分の秘められた力のようなものも感じられて
旅大好きなどと、世迷いごとを書きつつ
また行きたいとつづるのでありました
本当にまた、いきたいわん
前記事 15 早朝の西門町
残り少ない滞在時間で、なんとか食べつくそうと
あれこれ小吃をむさぼり歩いたのでありました
まずは、西門町にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/c89c674d315a6b0aa2cc1383c33e5ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/63b65c12a2c0159fe20c485119d753ae.jpg)
牛肉湯榨菜肉糸麺だと思います、60元
これとは別に朝飯も食べたというのに
とりあえずかきこんでみました
正直、台湾の麺料理はそんなにおいしくないと、
日本のラーメンに慣れすぎたせいか甘く見ていましたが
これは非常に食べやすかった、うどんに近いといっていいのか
あっさりさっぱり食べられて、それでいて、
出汁とまでは言わないけども、肉のスープが旨かった
いかにも台湾の朝食という感じで
地元の人に混じって食べるのも楽しかったのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/35/2e7a5946d57aa3f2909e3023670a0c69.jpg)
帰りのバスから台北駅を写したりしながら
だらりだらり帰っていきます、途中寄ったところで
さりげなく買い食い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7e/51ef66bf275cabbb9117a6d0c6c23aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/8b5b16ef3f8cded5b4bc169a63bad2b4.jpg)
小酥餅という名前だったと思われるのでありますが
なんと12元という非常に安価で楽しめました
中はアズキのやつを食べたのですが、もちっとして
久しぶりに葱の入っていない、揚げた何かを食べたと
台湾に毒されつつあった胃袋を少しだけいたわったのであります
ま、油まみれなのは同じなのでありますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/391d0814e55c064a827b8ba506485dda.jpg)
そして最期に、桃園空港にてトンポーローと思われる
いわゆる角煮ご飯セットを食べて台北を食べきった
いや、今回を食べきったのでありました
飛行機までの時間が近かったので、
出てきて10分もしないうちに食べ終わっていたんだが
まぁ、台湾いくと飯食うスピードが鍛えられてよいですね
みんな食べるの早いんだもの
と、そんなわけで、ぴたっとおさまる感じではないですが
これにて台湾2泊3日を終えたのでありました
実質1日しか観光できないわりには、
都合つければ、なにかれ遊べるというのがステキと
自分の秘められた力のようなものも感じられて
旅大好きなどと、世迷いごとを書きつつ
また行きたいとつづるのでありました
本当にまた、いきたいわん
前記事 15 早朝の西門町