アドルフに告ぐ 作:手塚治虫
今さらかよ
そんな感じでありますが、縁があって読みました
手に入れたわけじゃなく、漫画喫茶みたいなところで
だらだらと読んだだけなので、
ちゃんと読み解けていないのでありますが
手塚漫画は読んでおいて損はないだろうとか
えらそうな感じで読んだのです
舞台は二次大戦
というよりも、アドルフヒットラー
そして、日本とドイツ
そんなところで、あの時代を描いてありました
非常に面白かった
手に入れて、もうちょっとちゃんと読まないといけないんじゃないか
そう思うくらい、二次大戦時というよりも、ヒットラーのそれこれを
描いておりました
また、その頃のドイツ人というか、狂乱みたいなものを
すらすらと描いておったように思います
これって、社会派というか、そういう漫画だったんだな(いまさら)
日本を舞台にしておりまして、
あの頃の赤狩の話が、特高を描くことで
なかなか陰惨に描かれておるのも凄かったのですが、
主にドイツでの、ユダヤ人をどうしたというところを
ずっとずっと描き続けておきながら、
最後にはパレスチナなどの部分で、また
そのユダヤ人を別の視点から描く
それら、大きな善悪というのか、やる側とやられる側を
それぞれにかかわる、組織よりも小さい
一人の人間によって、描いていくというのが
かなりすばらしく風刺というか、考えさせられる内容を
みっちり漫画で伝えてもらったように思うのでありました
なんだかんだ、えらそうなことを
描きすぎておりますが、
出てくる女の子のキャラが
どれもこれもすばらしく可愛らしいというか、
いわゆる萌えっぽいそれであるところが、
御大の一番凄かったところじゃないかと
いらんことをしみじみ、確かめたのでありましたとさ
なんというか、手塚キャラというのは
コミカルに描かれているというのに
生き生きしているというか、男も女も
それ以外の何かも、
あるキャラクタってのを、造形しているというか、
見た目と行動とせりふで完璧に体現してるよなと
改めて、感心してしまったので
書いておくのであります
なんとえらそうな文章なのだ
今さらかよ
そんな感じでありますが、縁があって読みました
手に入れたわけじゃなく、漫画喫茶みたいなところで
だらだらと読んだだけなので、
ちゃんと読み解けていないのでありますが
手塚漫画は読んでおいて損はないだろうとか
えらそうな感じで読んだのです
舞台は二次大戦
というよりも、アドルフヒットラー
そして、日本とドイツ
そんなところで、あの時代を描いてありました
非常に面白かった
手に入れて、もうちょっとちゃんと読まないといけないんじゃないか
そう思うくらい、二次大戦時というよりも、ヒットラーのそれこれを
描いておりました
また、その頃のドイツ人というか、狂乱みたいなものを
すらすらと描いておったように思います
これって、社会派というか、そういう漫画だったんだな(いまさら)
日本を舞台にしておりまして、
あの頃の赤狩の話が、特高を描くことで
なかなか陰惨に描かれておるのも凄かったのですが、
主にドイツでの、ユダヤ人をどうしたというところを
ずっとずっと描き続けておきながら、
最後にはパレスチナなどの部分で、また
そのユダヤ人を別の視点から描く
それら、大きな善悪というのか、やる側とやられる側を
それぞれにかかわる、組織よりも小さい
一人の人間によって、描いていくというのが
かなりすばらしく風刺というか、考えさせられる内容を
みっちり漫画で伝えてもらったように思うのでありました
なんだかんだ、えらそうなことを
描きすぎておりますが、
出てくる女の子のキャラが
どれもこれもすばらしく可愛らしいというか、
いわゆる萌えっぽいそれであるところが、
御大の一番凄かったところじゃないかと
いらんことをしみじみ、確かめたのでありましたとさ
なんというか、手塚キャラというのは
コミカルに描かれているというのに
生き生きしているというか、男も女も
それ以外の何かも、
あるキャラクタってのを、造形しているというか、
見た目と行動とせりふで完璧に体現してるよなと
改めて、感心してしまったので
書いておくのであります
なんとえらそうな文章なのだ