自転車の専用工具を取り扱っている HOZAN ホーザン
ここから今年の初めに新商品 チェーンプライヤーが発売された
商品番号は P-220 これが人気商品で 2月の始めに注文したが
品切れ状態が続いていた 今回やっと手元に届いたのでご紹介します
2010年1月に新商品として発売された HOZAN ホーザン P-220
チェーンプライヤーです この使用目的と形状を見て
これは使える と思い直ぐに注文したがやっと今回の入荷
袋にはこの様に記されています
では袋から出して どの様な物か見てみましょう
この工具チェーンの何に使うのかと言うと ピストレーサーや一般車のチェーンのジョイント部のマスターリンク
割ピンタイプのプレートの脱着に使います この割ピンは今迄プライヤーやラジオペンチで作業していましたが
それには少々コツも必要でした
チェーンプライヤーの駆動部には ご丁寧に工具先端の使用方向が記されています
この先端を見てみましょう
この手の工具としたら 先端の面(ツラ)が揃っていない少々変った形状です でもこれが威力を発揮します
一番大切な実際に部品を掴む先端部分 左右で切り込みの形状が違います チェーンのピンと
マスターリンクに掛け易い様に考えられています
この割ピンタイプのジョイントは 昔から使われていたチェーンの部品ですが 今迄これの
専用工具が無かったのが不思議なくらいです この工具メリハリの有る造りで好感が持てます
少し使ってみましたが 上出来の工具です 次回にはこの使用方法をご紹介させて頂きましょう
この工具の使用方法は 後日の日記 【 チェーンの脱着 チェーンプライヤーの使用方法 】 でご紹介しています
ここから今年の初めに新商品 チェーンプライヤーが発売された
商品番号は P-220 これが人気商品で 2月の始めに注文したが
品切れ状態が続いていた 今回やっと手元に届いたのでご紹介します
2010年1月に新商品として発売された HOZAN ホーザン P-220
チェーンプライヤーです この使用目的と形状を見て
これは使える と思い直ぐに注文したがやっと今回の入荷
袋にはこの様に記されています
では袋から出して どの様な物か見てみましょう
この工具チェーンの何に使うのかと言うと ピストレーサーや一般車のチェーンのジョイント部のマスターリンク
割ピンタイプのプレートの脱着に使います この割ピンは今迄プライヤーやラジオペンチで作業していましたが
それには少々コツも必要でした
チェーンプライヤーの駆動部には ご丁寧に工具先端の使用方向が記されています
この先端を見てみましょう
この手の工具としたら 先端の面(ツラ)が揃っていない少々変った形状です でもこれが威力を発揮します
一番大切な実際に部品を掴む先端部分 左右で切り込みの形状が違います チェーンのピンと
マスターリンクに掛け易い様に考えられています
この割ピンタイプのジョイントは 昔から使われていたチェーンの部品ですが 今迄これの
専用工具が無かったのが不思議なくらいです この工具メリハリの有る造りで好感が持てます
少し使ってみましたが 上出来の工具です 次回にはこの使用方法をご紹介させて頂きましょう
この工具の使用方法は 後日の日記 【 チェーンの脱着 チェーンプライヤーの使用方法 】 でご紹介しています