以前に紹介させて頂いた自転車の前輪を外した時に使用する
自作フォークサポート金物 これを希望する友人が居ましたので
新たに作り郵送しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/2ee7fe7c177c389ab34af882de56fea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/bc8ffcac7b87033c0ff2b346f7e0a98c.jpg)
以前に紹介した金物はこの様なもの 前輪を外した時
自転車の安定が悪いのでこの金物を使い安定させよう
なんて考えプチ製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/6700e36e4baa07a01afa6deb61174b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/e28bd08cb397a2fd1bdfde94ffa6f279.jpg)
そしてこんな拙いアイデア金物を希望してくれる
友人が居たので新たに製作
今度は色を塗ってみた
下地に錆止め塗料を吹いて 仕上げが臙脂とブルーの
メタリック塗装 これは下地をそれ程 整えていないので
ただ色を吹いた程度の仕上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/eccf716a55751f997dd808a6abc157e2.jpg)
前回作った時に 縦のパイプがもう少し長い方が
良いかと感じたので今回は少し長くして改良
下部のパイプも安定が良いようにこれも長く
しています
用途がはっきりすれば それに応じた形状に
出来るのだが 今回は汎用性が有るように
あえてシンプルにしてあります
土台を丸パイプにしておく事で装着時に回転し
やや使い難いのだが その代わり 有る程度の
高さ調整も出来、これはこれで良い処が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/dac4cc948df82bd6a44143216bcfa515.jpg)
実際普段の整備では使う事は無いでしょうが 車のカーゴスペースに前輪を外し
自転車を立てて積む時には良いでしょう また自転車を保管する時これを付けて
おけばスタンドが無くても自転車が自立しますね
などと使い途も色々と考えながら作るのですが 妄想に終わる事も少なく有りません(笑)
自作フォークサポート金物 これを希望する友人が居ましたので
新たに作り郵送しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/2ee7fe7c177c389ab34af882de56fea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/bc8ffcac7b87033c0ff2b346f7e0a98c.jpg)
以前に紹介した金物はこの様なもの 前輪を外した時
自転車の安定が悪いのでこの金物を使い安定させよう
なんて考えプチ製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/6700e36e4baa07a01afa6deb61174b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/e28bd08cb397a2fd1bdfde94ffa6f279.jpg)
そしてこんな拙いアイデア金物を希望してくれる
友人が居たので新たに製作
今度は色を塗ってみた
下地に錆止め塗料を吹いて 仕上げが臙脂とブルーの
メタリック塗装 これは下地をそれ程 整えていないので
ただ色を吹いた程度の仕上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/eccf716a55751f997dd808a6abc157e2.jpg)
前回作った時に 縦のパイプがもう少し長い方が
良いかと感じたので今回は少し長くして改良
下部のパイプも安定が良いようにこれも長く
しています
用途がはっきりすれば それに応じた形状に
出来るのだが 今回は汎用性が有るように
あえてシンプルにしてあります
土台を丸パイプにしておく事で装着時に回転し
やや使い難いのだが その代わり 有る程度の
高さ調整も出来、これはこれで良い処が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/dac4cc948df82bd6a44143216bcfa515.jpg)
実際普段の整備では使う事は無いでしょうが 車のカーゴスペースに前輪を外し
自転車を立てて積む時には良いでしょう また自転車を保管する時これを付けて
おけばスタンドが無くても自転車が自立しますね
などと使い途も色々と考えながら作るのですが 妄想に終わる事も少なく有りません(笑)