何か時間が有ればビバロの自転車を触っていますが
今日は少しの時間を利用し ステムの研磨、バフ掛けを
しました 使われているのは チネリの中角 前下がりステム
です
CINELLI チネリのピスト用ステム チネリには 3種類の角度が
用意されていました ロード用の平行ステム ピスト用には
この中角と もう少し角度のきつい物です
チネリの刻印は旧ロゴですが アルマイトがされています
チネリ A1 このステムの発売時はアルマイトがされていません
でした
部品の研磨・バフ掛け もうかなりの数をしました その度に
服が真っ黒 そんなに服を捨てる訳には行かないので 最近は
毛布を身体に巻いて作業をしています
塗装時のブルーシートと言い 何か河川敷に居る人みたいじゃ
ないですか 勘弁して欲しい・・
さてさて
磨き終えました
アールの多い部品は 磨き切ると綺麗ですよね
CINELLI の刻印が半分消えました・・
ここのラインがたまりません
この作業も大分慣れてここまで 2時間 しかし難物、まだホイールのハブが
残っています これは少し時間が掛かるんだよな
今日は少しの時間を利用し ステムの研磨、バフ掛けを
しました 使われているのは チネリの中角 前下がりステム
です
CINELLI チネリのピスト用ステム チネリには 3種類の角度が
用意されていました ロード用の平行ステム ピスト用には
この中角と もう少し角度のきつい物です
チネリの刻印は旧ロゴですが アルマイトがされています
チネリ A1 このステムの発売時はアルマイトがされていません
でした
部品の研磨・バフ掛け もうかなりの数をしました その度に
服が真っ黒 そんなに服を捨てる訳には行かないので 最近は
毛布を身体に巻いて作業をしています
塗装時のブルーシートと言い 何か河川敷に居る人みたいじゃ
ないですか 勘弁して欲しい・・
さてさて
磨き終えました
アールの多い部品は 磨き切ると綺麗ですよね
CINELLI の刻印が半分消えました・・
ここのラインがたまりません
この作業も大分慣れてここまで 2時間 しかし難物、まだホイールのハブが
残っています これは少し時間が掛かるんだよな
最初に頂いた文面ではどの様な状況か良く解からないので 全て推測で回答させて頂きましたが
ハンドル周りのトラブルは走行に危険が付きまといます 充分注意しながらお使いにならないといけませんね
また何かあればコメントを下さい
引き上げ棒は落ちません。しかしステム上部から3センチ程度下がったところです。
結局ウスとステムパイブの隙間に薄い布キレをはさんで、落ちない程度のところで止めつつ、ねじ込んで締め上げてなんとか止まりました。もともと奥のほうで止めるものなのでしょうか。お騒がせしました。
お問い合わせの件
3ttt のステムの事は自分で使った事が無いので詳しくは有りませんが 3種類の角度が有り この記事の CINELLI A1 と同じ構造、部品構成だったと思います
まず ステムを自転車に固定する為には
ステム本体の下側に臼を取り付け それを引き上げ棒で引き上げます
しんやさんが 締め付けネジと表現されているのは この引き上げ棒の事かと推測します
本体の上側の穴に引き上げ棒を差し込むと 棒の頭が本体に入りますが そこで止まる様になっています
それが下に落ちると言う事で有れば ステム本体の穴が広がっていると言う事かと想像出来ます
引き上げ棒の頭とステムの間に 薄いワッシャーを入れますが それは棒の頭と外径は一緒なので それが不足していても引き上げ棒が下に落ちる事はありません
今回のご質問の文面から問題を推測出来るのはこの位です もし想像通りステムの穴が大きく広がっているとすれば それを補修するのは難しいかと思います
お陰様で磨きも少々手際良くなりました
ただ服の汚れ方は改善されていません
洗濯機に汚れた服を入れると 今度は
洗濯機を捨てないといけなくなるかも
それくらい酷い汚れ方をするんですよ・・・(笑)
感服しています。‥‥毛布より ツナギ服。
所謂、 自動車整備士のアレがよろしいかと。
こんな作業も回数をこなすと 少々コツも分かり多少上手になるみたいですね
>私、思わず触ってみたくなっています。
駄目、駄目ここまで磨くと私も素手では触らない・・・(笑)
物凄い光沢です。
私、思わず触ってみたくなっています。