自転車専用のディスプレイスタンド IBERA イベラ の商品をご紹介致します クイックレリーズ
スルーアクスル 通常のハブナット ディスクブレーキにも対応する便利なスタンドです
届いた商品を袋から出してみました 自転車用スタンド イベラ ST2 と言う商品です
形状は今迄に有ったリアホイールのハブ芯を支える物に似ていますが 自転車を保持する
方法が全く異なります
梱包と言っても簡単な台紙の表面に商品案内と
裏面に使い方が書いて有るだけです
本体には EAZY UTILITY STAND のシールが貼られています
簡単に役立つと言う意味でしょうか・・ それを期待しましょう
まず従来から良く有るリアホイールのハブ芯を保持するタイプです
これは簡単に使えるスタンドでクイックレリーズを使っている場合は
良いのですが トラックレーサーの様にハブナットを使う自転車には
ナットの掛かりが浅く使えません
今回ご紹介する イベラのスタンドを使える様にしましょう
先程のディスプレイスタンドとここまでの作業は一緒です
やはり違うのは自転車を保持する部分で これはハブ芯では
無く 左右のチェーンステーを下から支えます
この部分にチェーンステーが乗ります 形状は左右同じです
チェーンステーの保持部品は自由に角度を変える事が出来ます
360度 回転します
その支持部品は 保持巾を変える事も出来そうです
保持部には黒いゴム輪が付いています
これはチェーンステーを固定する為に使う物で
左右に付いています
トラックフレームを使った自転車で使ってみます
トラックの競技用自転車と理屈は同じです
スタンドの上に上手くチェーンステーが乗り自立しています
ホイールを回転させる事も出来ます これは結構大切な事で
出来る出来ないで使い勝手が大きく変ります
ではここでハブナットの締め込みが出来るのか試してみます
工具は自転車専用工具で絶大な人気を誇る RUNWELL の 15mm
レンチです ハブナットの締め込みにもスタンドは大丈夫です
使っていて気が付いた事が有ります スタンドを使う時
前後の方向に依りチェーンステー保持部の方向も変ります
この様に部品の形状が前後で違うので当然ですが 上の写真の
方向なら問題なく使えます 下の写真では少し問題が有ります
先程の、下の写真の方向で使ってみました
この方向ではスタンドの部品が自転車の小ギアに接触し
ホイールを回転させる事が出来ません ただのスタンド
として使うならこれでも良いですが メンテナンスをする
時に使うなら、この方向は避けた方が良いでしょう
今迄は MINOURA のこのスタンドを使う事も有りましたが
ホイールを回転させたり ハブナットを締め込む時には
自転車が安定し難いのが少し難点でした
先程のミノウラのスタンドと比べると 今回のスタンドの方が
安定しています
では他の自転車に使えるのでしょうか 私のクロモリの
ロードレーサーには問題なく使えます 悪くないと思います
もう1台のロードレーサーのチェーンステーはカーボンで
少し複雑な形状をしていますが 自転車の保持は問題無さそうです
ただリアディレラーのワイヤーがチェーンステーの下を
通っています このタイプは残念ですが使えないですね
自転車を立てておくだけでもこれだけワイヤーに無理を
させますから、使わない方が良いと思います
今回のスタンドは写真を見ただけで注文しましたが ほぼ私が希望する用途を満足
させてくれそうです 人に依って望む物は違うと思いますが今回の保持方法なら
使える自転車も多いのでは無いでしょうか 価格は 2200円(税込)です
スルーアクスル 通常のハブナット ディスクブレーキにも対応する便利なスタンドです
届いた商品を袋から出してみました 自転車用スタンド イベラ ST2 と言う商品です
形状は今迄に有ったリアホイールのハブ芯を支える物に似ていますが 自転車を保持する
方法が全く異なります
梱包と言っても簡単な台紙の表面に商品案内と
裏面に使い方が書いて有るだけです
本体には EAZY UTILITY STAND のシールが貼られています
簡単に役立つと言う意味でしょうか・・ それを期待しましょう
まず従来から良く有るリアホイールのハブ芯を保持するタイプです
これは簡単に使えるスタンドでクイックレリーズを使っている場合は
良いのですが トラックレーサーの様にハブナットを使う自転車には
ナットの掛かりが浅く使えません
今回ご紹介する イベラのスタンドを使える様にしましょう
先程のディスプレイスタンドとここまでの作業は一緒です
やはり違うのは自転車を保持する部分で これはハブ芯では
無く 左右のチェーンステーを下から支えます
この部分にチェーンステーが乗ります 形状は左右同じです
チェーンステーの保持部品は自由に角度を変える事が出来ます
360度 回転します
その支持部品は 保持巾を変える事も出来そうです
保持部には黒いゴム輪が付いています
これはチェーンステーを固定する為に使う物で
左右に付いています
トラックフレームを使った自転車で使ってみます
トラックの競技用自転車と理屈は同じです
スタンドの上に上手くチェーンステーが乗り自立しています
ホイールを回転させる事も出来ます これは結構大切な事で
出来る出来ないで使い勝手が大きく変ります
ではここでハブナットの締め込みが出来るのか試してみます
工具は自転車専用工具で絶大な人気を誇る RUNWELL の 15mm
レンチです ハブナットの締め込みにもスタンドは大丈夫です
使っていて気が付いた事が有ります スタンドを使う時
前後の方向に依りチェーンステー保持部の方向も変ります
この様に部品の形状が前後で違うので当然ですが 上の写真の
方向なら問題なく使えます 下の写真では少し問題が有ります
先程の、下の写真の方向で使ってみました
この方向ではスタンドの部品が自転車の小ギアに接触し
ホイールを回転させる事が出来ません ただのスタンド
として使うならこれでも良いですが メンテナンスをする
時に使うなら、この方向は避けた方が良いでしょう
今迄は MINOURA のこのスタンドを使う事も有りましたが
ホイールを回転させたり ハブナットを締め込む時には
自転車が安定し難いのが少し難点でした
先程のミノウラのスタンドと比べると 今回のスタンドの方が
安定しています
では他の自転車に使えるのでしょうか 私のクロモリの
ロードレーサーには問題なく使えます 悪くないと思います
もう1台のロードレーサーのチェーンステーはカーボンで
少し複雑な形状をしていますが 自転車の保持は問題無さそうです
ただリアディレラーのワイヤーがチェーンステーの下を
通っています このタイプは残念ですが使えないですね
自転車を立てておくだけでもこれだけワイヤーに無理を
させますから、使わない方が良いと思います
今回のスタンドは写真を見ただけで注文しましたが ほぼ私が希望する用途を満足
させてくれそうです 人に依って望む物は違うと思いますが今回の保持方法なら
使える自転車も多いのでは無いでしょうか 価格は 2200円(税込)です
絶えずより良い物はないかとアンテナは張っています
車載に使えれば自転車を傷める事も少なくなりそうですね 是非試してみて下さい
当方の場合、後ろの変速ワイヤーが内蔵型なので、問題なさそうですが、ステイが微妙に湾曲してるのが気がかりです。
早速購入手配を進めたいと思います。
汎用性の高い自転車用スタンドでも全てが賄い切れなくなってしまいました
ご案内頂いたスルーアクスル用アダプタ、私はその方式の自転車は持っていませんが
知人や選手達の自転車に対応出来る様に別途メンテスタンドを用意しています
お陰で工具やメンテナンス用品が増える一方で自転車小屋も一つでは足らなくなって来ました
クロスバイクは、ディスクブレーキなので、
スルーアクスルじゃんくて、
さて、どうするかって考えた時に、
こんなのがありました。
でも、ご紹介のものも良さそうですね。
ご参考にです。
MINOURA(ミノウラ) DS スルーアクスルアダプター2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BTPHCVJ?ie=UTF8&psc=1&linkCode=sl1&tag=reviewmagic-22&linkId=fcb244dd65bb587a5c889f34be2edc17&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl