Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

スポークです HOSHI D/SB #15-#16

2020-09-27 20:01:54 | 踏切り自転車 組立て
計画をしている街乗り用のピストバイクに新しいホイールを組みます それに使うスポークを
用意しました 星のステンレス 段付スポーク 15番-16番です





国産でスポークを作っているのは 星工業(株)だけです 今回は星のスポークを使います
昔からステンレスの段付 15番 16番と言っていましたが 段付とはスポークの両端が太く
真ん中が細い、ダブルバテットと呼ばれる種類の物です 15番は太さで 1.8mm 16番は 1.6mm です




先程の内容のスポークは #15 × 305mm D/SB と表現する様です
これは競輪競走で使う事が出来る NJS 認可部品です






あっさりしたビニール袋に入っています スポークの雁首には
H の文字が入っています スポーク数は 72本 同じ数の真鍮
ニップルが同封されています




先日ご紹介したこのホイールの為に容易した DURA-ACE のハブ 36穴
両切りです

このハブと 長さ 305mm のスポークであれば どの様なリムを使い
どの様な綾取りをするか分るでしょうか ホイール組の基礎の部分ですね





実はすでにリムも用意しています 少ししっかりしたホイールを組むつもりでいます
チューブラーホイールです リムをご紹介するまでに是非どの様なリムで
どの様なスポーキングをするのか想像してみて下さい 当てて頂いても
商品は用意していません、すみません・・

前回の記事 【 フロントフォークの 取り付けとヘッド調整 】

次の記事 
【 シートチューブの内側を 清掃する 】


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泉 IZUMI 厚歯用チェーン ES... | トップ | シートチューブの内側を 清掃... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take5)
2020-10-01 22:35:20
Kinoさん
ホイールは以前組まれたホイールの記事を見て、
オマージュという事でああ書きました。
丁寧な作品には魂が宿ると思います。
我が家のママチャリも700c化手組みで、
愛情が湧くものになりました。
振れとりしてスーっと回り続けるホイール。
完成も嬉しいですが、その過程が尚更ですよね。
過程が丁寧なKinoさんのブログ、
私を含む読者に尊敬を抱かせる所以でしょう。
返信する
take5さん (Kino)
2020-09-30 23:09:58
コメントを有難うございます
今回の記事内の情報は
チューブラーホイール
ラージフランジのピスト用両切りハブ
305mm のスポーク

これが確定するとリムの高さと 綾取りが確定します はっきりするのはここまでですね

イタリアンやリムの銘柄は組み手が決定する物なのでこれは蓋を開けてみないと分らない部分じゃないでしょうか

一つ しっかりしたホイールと書いています
これを満足させるには 今となっては 335g と軽量な部類で表面処理もされていないアラヤゴールドでは少し無理があるかと思います いかがでしょうか
返信する
kugachanさん (Kino)
2020-09-28 08:38:04
スポークの交換は出来ますね

ホイールの部品構成は
中心に有る回転部の ハブ 
今回の スポーク
外周の リム
この三つを組み立て調整する事でホイールが出来上がります

今回はスポークの交換作業では無く 前記のパーツを使い前後のホイールを自分で組む予定をしています
その風景は又記事にさせて頂きますが、少し先になると思います
返信する
こんばんは。 (kugachan)
2020-09-27 23:40:09
スポークって自分で取り換える事が出来るのですか?
どうやって???
それだけが売られていると言う事は、既にある物と交換出来ると言う事でしょうか???
この記事の続きが早く読みたいです。
急かしてしまうようなコメントですいませんm(__)m
ですが、本心です(^^;)
返信する
Unknown (take5)
2020-09-27 21:59:08
タンジェントのイタリアン、8本組
ARAYA 16B GOLDとかでしょうか?
きのさんならそのまま競輪に使えそうな仕様で組みそうと思いまして。
私は貧乏性で、手持ちのスポークとリムで、
どうしても2~3mm長い時は、モランボン組み(ねじり組み)をして無理やり使います。
逆に長さが足りない時は組数減らします。
返信する

コメントを投稿

踏切り自転車 組立て」カテゴリの最新記事