Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

分り易い自転車整備 回顧録

2013-10-05 20:32:29 | わかり易い 自転車整備
随分と長くお付き合い頂きました今回の自転車整備 基本に忠実な整備を心掛け
作業を進めて来ましたが 少し振り返ってみます





手持ちの古い部品で組立てた、私が普段の脚として使っている自転車です
後ろはシングルの固定ギアですが 自転車が今の様に進化を続ける中 
基本的な構造を持った自転車でも有ります 
組立から 4年が過ぎた事もあり これを教材に皆さんに整備の基本を
見て頂こうと分解整備を始めました






自転車を分解した後 塗装の剥げが多く見られましたが塗装自身はまだ生きていました
あえて全塗装はせずに塗装の剥げが進まない様に フレーム全体をペーパで擦り
足付けをした後にクリア塗装をしてやりました






水が回り少し酷い状態だったハンガー内部 ハンガーシェル内の錆を落とし
新たに水抜きの穴を開け Campagnolo のハンガー小物を組付け
装着したチェンホイールも気持ち良く回っています 





ヘッドパーツも全てを外し綺麗に洗浄したのち再度組立 ヘッド小物は自転車の
乗り味も左右する大切なパーツです







前後のブレーキも分解清掃をし組み付け これは想像以上に手応えがしっかりとした
ブレーキに変わりました






CAMPAGNOLO RECORD カンパニョーロ レコードのピスト用ハブ 当時物のグリスを使い
オーバーホールこれはとても調子の良いハブです ロックナットには 67年の刻印が有ります





シートパイプには COLUMBUS KINOSHITA のイタズラ グリーンにゴールドの胴抜きが
良い雰囲気を出しています







クランクは 1968年のスギノ マイティコンペ チェーンは綺麗に洗浄し耐久性の有る
テフロン系の潤滑剤でオイルアップ クランクも輝きを取戻しました




手入れ前と完成後の自転車を乗り比べると 凄く調子が良くカッチリとした自転車に
なりました 我々の自転車で整備の前後でこれほど違いを感じるのは珍しい事で
少し驚いています

競技用の自転車とは違い一時の軽さを求めるのでは無く 整備間隔が長くても
壊れにくい自転車そんな整備を行いました 

今回のカテゴリー 「分り易い自転車整備」はここから始まりました
【 謎のピスト お買い物自転車を整備する 】 ここから全てをご覧頂けます
                        2013.10. Kino


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚市 自転車の安全利用に... | トップ | ちょっとしたお買い物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

わかり易い 自転車整備」カテゴリの最新記事