少しずつだがレストアが進んでいる VIVALO ビバロのピストレーサー
先日フレームの上塗りをしましたが その塗装も乾いたので今回は
フレームにメリハリを付ける為に少し手を加えましょう
フレームがホワイト一色だけでは 自転車を組んだ時、どうしても
間が抜けた自転車になってしまいます フレームに少しアクセントが
欲しい処です
カッティングシートの製作などするすべも無い私は 色の塗り分けで
対処します その為にはまずマスキング作業
何時もの様に外で作業をしていましたが この寒さ、参りました
手がかじかんで細かな作業が出来ません 仕方無しに部屋へ
持ち込みましたよ
マスキングが終り塗装に移ります マスキングは 2時間の作業
ごくわずかな隙間からでも塗料が入り込みます フレームに厚着を
させているのは寒いからでは有りません(笑)
塗り分けの色に選んだのは 濃い紺色のメタリック
この塗料は前回 ALAN アランのロードフレームを塗装した時
インフレーターに塗った物の残りです
【 ロード アラン フレーム塗装 完成 】
新しい物を買い、お金を掛ける事も有りませんし イメージを
していた色とも合うのでこれで行きます
一回目を吹きました これから何度かに分け重ね塗りを
するのですが この気温の低い時期はその間隔を長く取る
必要が有ります
塗料が冷えていると 塗装面が梨肌になり易いので スプレーは
お湯に浸けて暖めてから使っています
何度か重ね塗りをし 塗り分けが完了しました
気温が低い時の塗装 暖かい時と比べ、特にメタリックは色が濃くなり
メタリック感があまり出なくなります これは塗料の乾燥に時間が掛かり
塗料に含まれるメタリック粉が 塗料の下に沈んでしまうからでしょうね
マスキングテープを剥がします これは塗料が乾き切るまでに行います
乾燥してしまうとテープに塗料が付いて来てしまいます
今回のアクセントはヘッドとシートの胴抜き 昔、良く流行った塗り分けですね
ただ少し違った事もしてみたかったので ダウンチューブに線引きの様なラインを
入れてみました これは初めての試みです
もう少し手を加えたい事が有るので 養生を外すのはここまでにしておきましょう
今回の反省
ヘッド部のマスキングテープを曲線も可能 との材料を使ってみました
このテープは厚味がやや厚く 少し不安も有ったのですが これは使って
失敗でした やはり仕上がりにシャープさが無くなります
どうせカッターで切り抜くのだから マスキングテープは薄手の物が良いですね
先日フレームの上塗りをしましたが その塗装も乾いたので今回は
フレームにメリハリを付ける為に少し手を加えましょう
フレームがホワイト一色だけでは 自転車を組んだ時、どうしても
間が抜けた自転車になってしまいます フレームに少しアクセントが
欲しい処です
カッティングシートの製作などするすべも無い私は 色の塗り分けで
対処します その為にはまずマスキング作業
何時もの様に外で作業をしていましたが この寒さ、参りました
手がかじかんで細かな作業が出来ません 仕方無しに部屋へ
持ち込みましたよ
マスキングが終り塗装に移ります マスキングは 2時間の作業
ごくわずかな隙間からでも塗料が入り込みます フレームに厚着を
させているのは寒いからでは有りません(笑)
塗り分けの色に選んだのは 濃い紺色のメタリック
この塗料は前回 ALAN アランのロードフレームを塗装した時
インフレーターに塗った物の残りです
【 ロード アラン フレーム塗装 完成 】
新しい物を買い、お金を掛ける事も有りませんし イメージを
していた色とも合うのでこれで行きます
一回目を吹きました これから何度かに分け重ね塗りを
するのですが この気温の低い時期はその間隔を長く取る
必要が有ります
塗料が冷えていると 塗装面が梨肌になり易いので スプレーは
お湯に浸けて暖めてから使っています
何度か重ね塗りをし 塗り分けが完了しました
気温が低い時の塗装 暖かい時と比べ、特にメタリックは色が濃くなり
メタリック感があまり出なくなります これは塗料の乾燥に時間が掛かり
塗料に含まれるメタリック粉が 塗料の下に沈んでしまうからでしょうね
マスキングテープを剥がします これは塗料が乾き切るまでに行います
乾燥してしまうとテープに塗料が付いて来てしまいます
今回のアクセントはヘッドとシートの胴抜き 昔、良く流行った塗り分けですね
ただ少し違った事もしてみたかったので ダウンチューブに線引きの様なラインを
入れてみました これは初めての試みです
もう少し手を加えたい事が有るので 養生を外すのはここまでにしておきましょう
今回の反省
ヘッド部のマスキングテープを曲線も可能 との材料を使ってみました
このテープは厚味がやや厚く 少し不安も有ったのですが これは使って
失敗でした やはり仕上がりにシャープさが無くなります
どうせカッターで切り抜くのだから マスキングテープは薄手の物が良いですね
差し支えなければお教えください。
私も最近、遊びでヘルメットを塗装したのですがマスキングが何より大変でした。自分でやってみてkinoさんのすごさを改めて感じています。
よろしくおねがいします。
昨日はコメント欄でのお願い失礼しました。
当方の昨日の閲覧カウンターが、過去最高の訪問数でした。
これは間違いなくKinoさん効果ですね。
非常にありがたいことです。
台座の切り取りやってしまいました。
パーツの劣化具合や、代替品の良いアイデアが浮かばず、勢い余ってしまって...。
さすがに稀少価値のあるフレームではやらないでしょう。
何事も経験かなと思いまして、挑戦してみました。
ところで、この配色はクールビューティーですね! カッコよすぎます。
線引きのマスキングは特に難しい事はしていません
全て直線ですからテープを曲がらない様に気を付けて貼っただけです
寸法や位置はメッソ(適当)です
テープを切り抜く時はカッターを使いますが 少々刃が塗装に入っても
どうせ色を塗りますから問題はないでしょう
自転車整備や今回の様なレストアは 初めての事でも躊躇していたら
何も進歩が無いですから勇気を持ってチャレンジをするのが大切ですね
フレームの塗装はまだ仕上げでは無いので もう少し手を加えるつもりです
ただ あれもこれもしてしまうとクドイ フレームになるので
やりたい事を我慢する事も必要ですね
と思っていたら 今日大津競輪場の補充が入ったのでしょうか?
坂東利則さんの息子さんと同じ番組ですね
C50 先日イタリア旅行に行かれた時 現地買い付けの物ですよね
写真は またアドレスをお送りさせて頂きますので
そちらにお願い致します
岡山の西谷康彦君 最近思わしい成績を残していないので どうするのかな?
と思っていました そうか彼も引退なんですね
又電話をしてみます
井狩先輩は 日本最高齢の競輪選手を目指し もう少し頑張って下さいよ(笑)
最近仕事が減ってきたと思ったら、こんなところに、塗装屋があったのか~
しかも、うちより芸が細かそう・・・
僕は設備に頼ってますが、缶スプレーに負けるとは・・・(涙)
現在kino様の出身大学チームカーをデザインさせて頂いております。
常識的な価格よりもお安く製作致します。
マスキング塗装の資料DVDも御座います。
某イタリアのハートマーク社の塗装風景です。これは僕も勉強になりました。
この寒さと作業場の環境では 自分の思う様な仕上がりにならず 少し凹んでいます
切り文字のご提案有難うございます
それが有ればどれだけ有り難いか 又お世話になると思いますが
その時は相談させて頂きます
そのハートマーク社のDVD 普通その様な物は企業秘密で表には出ないのじゃないのですか?
是非またナイショで見せて下さい
そうですか 母校はそんなお願いをしているんですね
是非 まっ黄色にしてやって下さい COPPI の黄色が良いな(笑)