自転車愛好家なら多くの人が知っている Campagnolo カンパニョーロと言う会社
この会社が車のホイールを作っていた時代が有りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/a21d4256652e5fe2511a78ca61bdf069.jpg)
カンパは結構古くから車やオートバイのホイールを作っていたらしく 自動車愛好家にも
その存在が知られています フェラーリやランボルギーニもカンパのホイールを採用
していたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/1b6f24ecf90621bf937d0c8f2d2d3291.jpg)
そんなカンパニョーロのマグネシウムホイールを私も使っていた事が有りました
これはそのホイールのセンターキャップです 新しいままビニール袋に入って残って
いました
当時センターキャップは紺色に塗られマークが金色の物との二種類が有り その両方が
ホイールセットに付いて来たのだと思います 私は紺色の方を使っていたのでこれは
その残りですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/f4d6b88e59bb47eec75934c30b6d3c5a.jpg)
その当時は何を選ぶのもカンパニョーロでした それくらい我々の年齢の者には
絶対的な存在だったんだろうと思います こんなホイールを使っていたのは もう
30年以上も前の事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/496cc392b2e72df82153407cfeaa5293.jpg)
Campagnolo IL CAVATAPPI トゥリオカンパニョーロが1966年に発明したコークスクリュー
結局この様な物も傍に置いて置きたいんですよね
この会社が車のホイールを作っていた時代が有りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/a21d4256652e5fe2511a78ca61bdf069.jpg)
カンパは結構古くから車やオートバイのホイールを作っていたらしく 自動車愛好家にも
その存在が知られています フェラーリやランボルギーニもカンパのホイールを採用
していたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/1b6f24ecf90621bf937d0c8f2d2d3291.jpg)
そんなカンパニョーロのマグネシウムホイールを私も使っていた事が有りました
これはそのホイールのセンターキャップです 新しいままビニール袋に入って残って
いました
当時センターキャップは紺色に塗られマークが金色の物との二種類が有り その両方が
ホイールセットに付いて来たのだと思います 私は紺色の方を使っていたのでこれは
その残りですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/f4d6b88e59bb47eec75934c30b6d3c5a.jpg)
その当時は何を選ぶのもカンパニョーロでした それくらい我々の年齢の者には
絶対的な存在だったんだろうと思います こんなホイールを使っていたのは もう
30年以上も前の事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/496cc392b2e72df82153407cfeaa5293.jpg)
Campagnolo IL CAVATAPPI トゥリオカンパニョーロが1966年に発明したコークスクリュー
結局この様な物も傍に置いて置きたいんですよね