Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

パイプレンチ HIT1200 の手入れをする

2022-02-20 20:55:00 | 設備 水道工事
配管工事で使うパイプレンチ HIT1200 の手入れをします かなり大きな工具なので少し時間が掛かります
磨いて塗装まで施工する予定です





今回手入れするパイプレンチは大きな方です HIT と言うブランドで長さが1200mm の工具です
下のハンドルに赤い色が見える奴は HIT 600 先日手入れを済ませました







パイプを銜えるクランプ部分です 口は 188mm まで
開きます




長く使っていない道具で保管状況が悪く あまり良い状態では
ありません






本体からすでに各パーツを外しています 活動ブロックと呼ばれる
パーツです パーツ本体やネジ溝に汚れや錆が有ります




電動工具とカップブラシを何種類か使い 汚れや錆を
落とす処から始めます






ネジ溝を磨きました 特に悪い所も無く綺麗な状態です






活動ブロック本体も適度に磨きました






クランプ部の開閉調整をする調整ネジです ネジ部に錆が
有ります 外部のローレット加工の溝に シール材等の汚れが
良く溜まっています







これは回転工具のブラシで磨くのは難しいので
ステンレス容器に入れます






調整ネジはアセトンで洗います シール材などは
溶けるのじゃないかと思います








小さなブラシで内外とも擦ってやります






少なくとも外部の溝の中は綺麗になりました




少し手を掛けたい事が有るので整備テーブルに来ました






ローレット加工部と内部のネジ部です 内部のネジに錆が
発生するのは仕方が無い事ですが 出来るなら錆は何かの
方法で防止したいと思います






さて 錆の防止材として凄く効果があると言われている
Wynn's NUMBER FIVE ウインズ ナンバー ファイブ
中々手に入らない商品らしいですがこれを使ってみます




友人が是非使ってみて下さいと送ってくれましたが
今回初めて使います








容器を振り良く攪拌してから 目的のパーツにスプレー
します 思いの他スプレー圧が強いので沢山出ました






外部 内部共にしっかりスプレーしました これはパイプレンチの
整備が終わるまでこのまま置いておきましょう






活動ブロックをアセトンで良く拭き脱脂をします






まずは錆止めを吹きたいので塗料を乗せたくない所を
マスキングします






吊り下げる為の結束線も仕込んでおきました マスキングは
完了です






まずミッチャクロンを吹きます 15分程度置きます






透明な錆止めです 全体に何度か重ね塗りしました






一部に赤色を塗ります 数度重ね塗りをして乾燥させます




乾燥



まる一日乾燥させました 少しスプレーの量が多くて
塗料が垂れています まあ苦にはならないので これは
このままにしておきます






マスキングを剥がしました






アゴの刃に傷も無く綺麗な状態です 良いですね






色も上手く入っています ネジも綺麗ですここは組み立てる時に
潤滑剤を塗布してやります





今回のメンテナンスは一度では終わりません 今回はこの活動ブロックの記事だけで
終わります 本体はこれから掛かりますので次の作業も是非お付き合い下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイコーキ ペン型インパクトドライバー FWH7DL

2022-02-18 20:01:31 | 色々な道具
国内の道具メーカー HiKOKI ハイコーキのペン型インパクトドライバー FWH7DL(LCSK)を
購入しました どの様なものがご紹介させて頂きます





HiKOKI とは工機ホールディング(株)の工具ブランドです 2018年に日立工機(株)から社名が変更されました
今回紹介するのは 7.2V コードレスインパクトドライバーです






この様な紙の梱包材でケースが包まれています






樹脂ケースを開けました 






ケース内の物を出してみます ドライバー本体と
急速充電器 フル充電 30分タイプです






プラス2番のドライバービットとバッテリーカバー
ここまでが付属品です



じつは



まず今回のインパクトドライバーを買ったのは 昨年の 5月に
このドライバーを購入しました 締め付けトルクは 6N.m と
案内された道具でした






これは自転車の 5ピンに使いたくて買いましたが 実際に使って
みると 4.5Nm 程度しかトルクが掛からず使い物になりませんでした
そんな事も有りもう少し広範囲に使える物に買い替えたという次第です






今回の道具を一通り見てみます 最大締め付けトルクは 25N.m
無付加回転数 0~2400 打撃数 0~3000 重量 580g
写真の黒色の丸い部分が正逆回転の切り替えスイッチです






左側から見ています 正逆回転スイッチの下に有る
三角形状の物が工具を作動させる為のトリガースイッチです
スイッチの押し込み加減で無段階に回転数の調整が出来ます




バッテリーはハンドル部分の端に装着されています






バッテリーを外してみます この台形部分を押しながら
バッテリーを下に引き抜きます






バッテリーは簡単に外れます この突起部分がドライバー本体の
バッテリーケースに引っ掛かる様になっています






7.2V のリチウムイオン電池は 1.5Ah です 急速充電器で
30分のフル充電は助かります




ビットの差し込み口は Aタイプと呼ばれる物です
六角の対辺 6.35mm ビットの溝から先端までの長さ
13mm の物を使います






付属品のビットを取り付けてみましょう ビットの先端を
差し込み口に入れます






差し込み口の黒いリングを持ち上げながら ビットを奥まで
差し込みます 手を離すとリングは元の位置に戻ります



これでビットの凹んだ部分が本体に銜えられ抜け落ちる事は
有りません




このドライバーがペン型と呼ばれるのは






折り曲げられたハンドルを真っ直ぐに伸ばす事が出来ます
これにロック機能は無くただ伸ばすだけです




この形状からペン型と呼ばれますが HiKOKI は
ストレート形状と案内しています でもペン型と
言えばこのタイプだと多くの人に通じると思います






先端ビットについては付属品だけではなく 装着部が
Aタイプであれば色々な物が使えます 自身の目的に
応じて選べば良いですね






この様なスリムビットや鉄キリも使えます 買い替える前の
ドライバーは 木ネジを締める能力も充分無かったのですが
今回 25N.m のトルクが有れば多少は使えます





HiKOKI の工具は緑色のものが多く今回の藤色の物は DIY 用と言われます
ただ能力的にその違いを見付ける事が出来ません 現在同じ色のサンダーも
使っていますがそれも20年近く壊れず活躍しています これは仕事でも使う
場面があるので使ってみるのが楽しみです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車 整備テーブルの 掃除をします

2022-02-17 20:00:50 | よもやま話
私が日常的に使っている自転車の整備台を整理し掃除まで行いました





このブログでも良く登場する自転車のパーツ等を整備する為のテーブルです
この片隅に日常的に使う潤滑剤を置いています これも少し整理します




ここに置いているのはどの様な場面にでも使える物です
ただ 10年以上使っていない物も有ります そんなのは
少し入れ替えても良いですね






一旦ステンレスのパレットから降ろしてパレットも
パーツクリーナーで磨きます 使わないと言っても
汎用性の有るものは便利ですので選択に迷います






テーブルの天板にワックスを掛けます これは普段でも良く
やっています フローリング用です
この自転車小屋に来て 11年が過ぎました それ以前から
使っていた物なので傷や油の染みなどが多くなりました





使わないオイルは保管ボックスに仕舞いました ここに出しているだけで結構な種類が
有りますが、見えない所にもかなりの数を置いています 潤滑剤の進歩も著しく
高性能な物が次々出てきます それに乗り遅れない様にしないといけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピスト用 ギアレシオ テーブル

2022-02-16 19:57:37 | 自転車部品・用品
自転車のギア比を表す数字としてギアレシオと言う物が有ります それを一つの表とした商品を
紹介させて頂きます





Gear ratio table
ギアレシオは自転車の前ギア÷後ろギアで計算します それをギア比とかギア倍数と呼んでいます
今回ご紹介するのはそれを一覧表にした物で 前ギア44~70t 後ギア 12~18t に対応しています

こう言う物は自分でまとめた物を独自に作っていますが 今回の商品は試合会場にも携帯し易い様に
アクリル板にレーザー彫刻がされ美しく仕上がっています サイズは107×77×3mm 価格は1000円(税込)





以前の自転車競技ではそれ程多くのギアは使わなかったのですが 最近は実に様々な倍数を使います
この様な商品が役に立つ事もあると思います
発売元は岩手県の自転車屋さんです 下記通信販売サイトから購入出来ます 一度ご覧になって下さい
REさいくる@通販  https://recycle6812571.raku-uru.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワコーズ ラスペネ RP-C 業務用

2022-02-14 20:01:29 | メンテ 用品
メンテナンス用品で有名な WAKO'S ワコーズの浸透潤滑剤 ラスペネ RP-C 業務用を
購入しました





ワコーズのラスペネ C ですラスペネにはもう一つラスペネ L と言う商品も有ります
この辺りの事は皆さんの方が良くご存知だと思います 
実は・・この有名な メンテナンス用品を私は始めて購入しました






今迄自転車整備を散々して来ましたがラスペネと言う潤滑剤は
KURE CRC 5-56 と同程度の物だと思っていました 
ところが潤滑剤に詳しい友人が ラスペネの浸透力と防錆効果は
凄く優れていますよと教えてくれました それで直ぐに取り寄せた
次第です






少しスプレーを噴射してみましたが 想像以上に噴射圧が
強かったです ピンポイントに高圧でスプレーされます 
この辺りが L タイプと違う処かも分りません






ラスペネに限らずスプレー式の商品だからと言って
そのまま使う必要も無いですから 容器に小分けし
状況に依り使い分けする事にします
使った事が無い奴が偉そうに・・ と思われるかも
分りません





購入した時の容器そのまま使うのでは無く 自分で用意した容器に移し替えるのは
今迄にもして来ました 自転車部品の小さな駆動部などにはこの様にした方が良い
場合も有ると思います ラスペネ、暫く使ってみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする