「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

都入札監視委員会:高額かつ高落札率だった豊洲市場を審議対象から外したのは適切ではない

2016-11-15 23:00:01 | 築地重要
 独占禁止法、鈴木満先生に学びました。


********朝日新聞*******************


都の第三者委、審議せず 豊洲市場工事、落札率99%超

2016年11月15日05時00分

 東京都の豊洲市場(江東区)の主な建物建設工事が予定価格の99%超で落札された問題で、これらの工事が都の第三者機関「都入札監視委員会」で審議されなかったことが14日、分かった。当時の委員長には、市場担当のトップだった元部局長が退職後に就いていた。共産党都議は都議会で、「第三者機関の役割を果たしていない」と指摘し、専門家からも疑問視する声が出ている。

 豊洲市場の主な建物3棟の落札率は99・79~99・95%だった。入札監視委は、入札の公平性を保つため、国が地方自治体に設置を推奨している第三者機関。国土交通省のマニュアルは、高額の発注があれば「随時審議が望ましい」としている。

 都によると、都の監視委は年3~6回ほど都の契約を審議する。対象は都職員が審議テーマに沿って選び、委員長が絞り込む。13年度の都発注工事のうち100億円超は6件だった。豊洲市場建設工事を審議対象としなかった理由を、都は「落札率のみで選んでいない」などと説明し、問題ないとの認識を示した。

 一方、監視委の委員長は13年12月~今年9月、豊洲市場建設工事の基本設計を作った際の都中央卸売市場長の岡田至氏が務めた。都は「市場建設工事を審議しなかったことと因果関係はない」とした。岡田氏は朝日新聞の取材に、「審議対象は低価格入札や入札不調などのテーマの中で典型的な案件を選んだ」とした。

 入札制度に詳しい鈴木満・桐蔭横浜大法科大学院客員教授は「監視委に都庁OBを入れるのは『自分でやったことを自分でチェック』するようなものであり、適正手続きの原則に反する。高額かつ高落札率だった豊洲市場を審議対象から外したのは適切ではなかった」と指摘する

 (小林恵士、野村周平)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たち都民が、築地市場を守ろうという根源的な理由、おそらく、小池知事も、心の底にお持ちなのだと思います。

2016-11-15 09:10:26 | 築地重要
 私たちが、築地市場を守ろうという根源的な理由。
 おそらく、小池知事も、同様に、心の底にお持ちなのだと思います。


****朝日新聞****
http://globe.asahi.com/food/2016110400003.html

偉大なる食の約束の地 「築地移転」を欧州で考える

[第8回]マイケル・ブースの世界を食べる


--------------------------------------------------------------------------------

日本の台所、築地市場の移転問題はいまだ解決の糸口が見えない。

長年の市場ファンの筆者は「今こそ再考の時」だと言う。

失って初めて気づく、なくしたものの大切さ。

--------------------------------------------------------------------------------


エッフェル塔は本来、建設から20年で取り壊されるはずだったことをご存じだろうか。現代フランスの象徴が命拾いできたのは、電波塔としての役割もあったからだ。悲しいことに、当時の中央市場「レ・アール」はそれほど幸運ではなかった。19世紀中頃に鉄骨とガラスで築き上げられた優美な宮殿。画家のエミール・ゾラが「パリの胃袋」と称したそれは、1971年に跡形もなく壊されてしまった。


その市場跡地の現在を想像してみてほしい。取って代わったのはあまねく忌み嫌われる、哀れなショッピングモールだったのだ。


私の話がどこへ向かおうとしているのか、もうおわかりだろう。東京の新しい知事、ユリコ・コイケがもたらした「久々の朗報」、築地市場移転の延期についてである。



唯一にして最大の、食の「約束の地」が取り壊されると知ったとき、心に浮かんできた曲がある。

−−−−

Don't it always seem to go

That you don't know what you've got(手にしてきたものの大切さなんていつだって気づかないものよ)

Till it's gone(失ってしまうまではね)

They paved paradise(楽園は舗装され)

And put up a parking lot(駐車場になった)

(ジョニ・ミッチェル 「ビッグ・イエロー・タクシー」)

−−−−


この地球上で「築地」ほど、私が愛してやまない場所はない。東京に来ると必ず、露店から露店を2、3時間、ぶらぶらと歩いては、海の仲間たちの壮観な隊列と、仲買人たちのただものでない手さばきに驚かされる。その場に自分が居合わせているということ自体にも。下手に動いて場を乱したくないから、朝9時より前に行ったためしはない。東京中のシェフが仕入れに殺到するのも、かの有名なマグロの競りも(なぜ外国人は、3時に起きてまで、あれをひと目見んとはりきるのだろうか。長靴姿の男衆たちが、凍った魚に向かって叫ぶさまを?)、主要ビジネスのほとんどは、もっぱら早朝に起こっている。あのにおいさえも、私は好きだ。夏の盛りでも決して生臭くなく、清潔で新鮮。築地はいつも潮の香りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする