子ども達に、学問、科学などについて、その学び方が、わかりやすく伝わればよいと考えています。
参考になるページがあったため、掲載します。
ほぼ日サイエンスフェロー: https://www.1101.com/n/s/hayano_researcher_04
「社会的ケア関連 QOL 尺度 the Adult Social Care Outcomes Toolkit(ASCOT)の日本語翻訳:言語的妥当性の検討」
https://www.niph.go.jp/journal/data/67-3/201867030009.pdf
*第三波 加速
中央区感染累計800台へ。新規感染者:全国+2500、都+500。入院:全国2万、都1600。累計死亡:全国2200、都約500
11/25 日本の死者2000人を超える
東京都の入院患者、重症者増加が加速されている点に注意。
<墨田保健所の例>
パンクしない保健所 無症状でも徹底検査で挑む墨田区流
https://digital.asahi.com/articles/ASND25673ND1ULBJ00D.html
<コロナを心配な場合の受診・相談の流れ、中央区の場合>
●直近の動き
・直近の国の動き
10月30日 第44回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
11月10日 第45回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
11月12日 第14回新型コロナウイルス感染症対策分科会
11月16日 第46回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
11月20日政府分科会 「GO TO」見直しへ
11月25日政府分科会
11月27日 第48回新型コロナウイルス感染症対策本部会議
・ 直近の都の動き
- (第42回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年12月2日)
(第42回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年12月2日)
更新日 令和2年12月2日印刷
令和2年12月2日(水曜日)に開催した東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第42回)の資料は次のとおりです。
添付ファイル
- 01 次第・新型コロナウイルス感染症に関する対応(国・都) (PDF 739.0KB)
- 02 新型コロナウイルス感染症の入院患者の臨床学的特徴 (PDF 3.8MB)
- 03-1 「第42回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議」資料の一部訂正について (PDF 402.9KB)
- 03-2 【訂正】年代別死亡割合の比較 (PDF 358.7KB)
- 03-3 【当初資料】年代別死亡割合の比較 (PDF 361.9KB)
- 04 東京都を対象地域とする「GoToトラベル」事業に係る要請 (PDF 948.0KB)
- 05 東京都を対象地域とする「GoToトラベル」事業に係る要請(東京都の要望) (PDF 42.0KB)
- 06 東京都を対象地域とする「GoToトラベル」事業について(国の回答) (PDF 283.3KB)
- (第42回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議 議事録(12月2日) (PDF 1001.2KB)
関連情報
(第41回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年11月2 - 01 次第・新型コロナウイルス感染症に関する対応(国・都) (PDF 739.0KB)
- (第40回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年11月19日)
- (第39回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年10月30日)
・東京iCDCの設置(10月1日から) - (第38回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年9月10日)
- (第37回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和2年9月3日)
*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb
なお、保険適用の場合は、2000円程度になります。
小坂クリニック:https://kosaka.clinic/
12月4日
●国
●東京都
12月3日
●国
●東京都
12月2日
●国
●東京都
12月1日
●国
●東京都
●【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。11/3に600台へ。11/17に700台へ。11/18に800台へ。
11/30(月)852(+6)、12/1(火)858(+6)、12/2(水)860(+2)、12/3(木)880(+20)、12/4(金)(+)、12/5(土)(+)、12/6(日)(+)
11/23(月)783(+19)、11/24(火)787(+4)、11/25(水)795(+8)、11/26(木)811(+16)、11/27(金)821(+10)、11/28(土)832(+12)、11/29(日)846(+14)
一週間合計+83
11/16(月)698(+5)、11/17(火)705(+7)、11/18(水)721(+16)、11/19(木)733(+12)、11/20(金)749(+16)、11/21(土)755(+6)、11/22(日)764(+9)
一週間合計+71
11/9(月)633(+3)、11/10(火)641(+8)、11/11(水)646(+5)、11/12(木)663(+17)、11/13(金)671(+8)、11/14(土)687(+16)、11/15(日)693(+6)
一週間合計+63
11/2(月)599(+5)、11/3(火)602(+3)、11/4(水)602(+0)、11/5(木)608(+6)、11/6(金)611(+3)、11/7(土)621(+10)、11/8(日)630(+9)
一週間合計+36
10/26(月)582(+2)、10/27(火)583(+1)、10/28(水)583(+2)、10/29(木)585(+2)、 10/30 (金)590(+5)、 10/31 (土)593(+3)、11/1(日)594(+1)
一週間合計+16
10/19(月)563(+4)、10/20(火)563(+0)、10/21(水)564(+1)、10/22(木)570(+6)、10/23(金)573(+3)、10/24(土)576(+3)、10/25(日)580(+4)
一週間合計+21
10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)559(+4)
一週間合計+27
10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28
9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27
9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20
9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35
9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14
8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19z
11/30(月)(+)、12/1(火)(+)、12/2(水)(+)、12/3(木)(+)、12/4(金)(+)、12/5(土)(+)、12/6(日)(+)
2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況
*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html
区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/
厚労省https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202012.html
感染者発生状況一覧